「THE YELLOW MONKEYは続いていく」バンド誕生日に“シーズン2”終幕 『30th Anniversary LIVE』日本武道館公演レポート
THE YELLOW MONKEYの結成30周年記念ライブ「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE」のファイナル公演『30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL-』が2020年12月28日、日本武道館にて開催された。そのオフィシャルレポートをお届けする。 【全ての写真】THE YELLOW MONKEY 30周年記念ライブファイナル日本武道館公演の模様(ギャラリー全7枚) ちょうど1年前の2019年12月28日、THE YELLOW MONKEYは自身初のドームツアー「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR」をナゴヤドームからスタートさせた。しかし、2020年初頭から世界中を襲った新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ツアーファイナルの東京ドーム2DAYS公演(4月4日・5日)は中止を余儀なくされた。 そんな状況の中、新たに開催が決定した「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE 」。『DOME SPECIAL』(11月3日・東京ドーム)、『YOKOHAMA SPECIAL』(11月7日・横浜アリーナ)、『YOYOGI SPECIAL』(12月7日・国立代々木競技場第一体育館)……と題し、バンドヒストリーにおいて重要な意味を持つ会場で、「客席のソーシャルディスタンス」「COCOA(接触確認アプリ)の利用」「手指の消毒」といった感染防止対策を行いながらライブを実現させてきた。 そして12月28日。全4公演の「30th Anniversary LIVE」最終公演の舞台に、THE YELLOW MONKEYは日本武道館を選んだ。現メンバーで初めてライブを行った「バンドの誕生日」の、幾多の名演を繰り広げてきた「聖地」武道館でのライブ。加えて、2016年の再集結以降の「シーズン2」はこの公演をもって終幕、バンドは活動休止期間に入る――ということが以前のライブMCでも明かされていることもあって、武道館の客席は開演前から静かな熱気に包まれている。 観客動員数を収容人数の半分以下に抑えつつ、WOWOW生中継とFanStreamでの配信も行われたこの日のライブ。開演時刻を過ぎ、客席に自然と手拍子が巻き起こる中、場内SE「愛の讃歌」の最後に会場が暗転、観客の手首を彩るリストバンド型LEDライト「フリフラ」が客席を星空のように輝かせていく。 さらにSEがチンドン屋の定番曲「竹に雀」に移り変わったところで、吉井和哉(Vocal & Guitar / 以下「吉井」)、菊地英昭(Guitar / 以下「エマ」)、廣瀬洋一(Bass / 以下「ヒーセ」)、菊地英二(Drums / 以下「アニー」)とサポートメンバー・鶴谷崇(Keyboard)の5人が舞台に登場。舞台側面・背面の鉄骨もなく、視界を遮るもののないフラットなステージに、360度の客席から熱い拍手が降り注ぐ。