車道を走る自転車に。100dBで車に知らせる大音量自転車ベルはいかが?
これなら自動車の運転手にも聞こえますね。 4種類のベル音が100dBで鳴り響く「自転車用電子ベル」が発売されました。 本来なら自転車は車道を走らねばならないものの、そこは並走する自動車の幅寄せや左折巻き込みなど怖いことだらけ。そんな時に、爆音でチリンチリーンと鳴らせば、車内のドライバーの耳にも届く…というのがこのアイテムなのです。
こんな時にチリリーン
これは防水設計なので雨や風の強い日、騒音の激しい場所、またはイヤホンをつけてる歩行者などに対しての使用が想定されています。 ベル音は「自転車ベル」、「ホーン」、「警鈴ベル」「ハンマーベル」の4種類。音量も70dB~100dBまで5段階で調節できるので、状況に応じて使い分けられますね。充電はUSBから行い、1時間10分ほどで理論的に1カ月ほど使えるとのこと。充電回数は約300回なので、かなり長く使えそうです。 コロナ禍で、路上には食品配達の自転車が爆発的に増えました。ですが事故を起こしては元も子もないので、少しでも安全対策をしたいものですね。でも心臓に悪そうなので、普通の歩行者の後ろから鳴らすのは控えましょう。 ※なお、以下の価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください Source: Amazon, Twitter, mitaiON via 家電 Watch
岡本玄介