「肩甲骨」コリをほぐして美姿勢に 2STEPで“タオルラットプルダウン”
日々の運動不足から、筋力が落ちてゆるんだ体になっていませんか? モデル出身のウォーキングスタイリスト・島田ひろみ先生が、日常生活の中で無理なく美しいカラダを作る、簡単美ボディストレッチをレクチャーします。 【画像】“イタ気持ちいい” 巻き肩解消 ストレッチ 寝る前1分でもOK!
【美姿勢ストレッチ04】タオルを使った背中のストレッチ
長時間のデスクワークで前かがみの姿勢が続くと、肩甲骨が広がったまま固まって、猫背の原因に。肩甲骨が固まっていると感じたら、「タオルラットプルダウン」を実践してみましょう。 本来、ラットプルダウンはトレーニングマシンで行うものですが、フェイスタオルがあれば同様の効果が得られて、自宅で好きなときに行えます。 「正しい姿勢でしっかり行えば、背中だけでなく二の腕もスッキリします」(島田さん) 毎日続けて背中美人を目指しましょう! ◆HOW TO (1) いすに浅く座り、両手でタオルを引っ張った状態で頭の上に構えます。 (2) 姿勢をキープしたまま、息を吸いながら肩のラインまで手を下ろしていきます。 ◆POINT ・タオルは順手で持ち、小指と薬指でしっかりつかんでください。両手は肩幅よりやや開きます。・腕を下げるときは耳と肩の距離をしっかり離していき、肩甲骨を寄せていくイメージで。手首は寝かせず、立てた状態を保ちましょう。・腕を上げるときは、息を吐きながらゆっくりと(1)の姿勢に戻します。・ストレッチ中はタオルを緩めないこと。タオルを引っ張るほど負荷がかかります。・上げ下げを1回として、15回×3セット行いましょう。 島田ひろみ(しまだ ひろみ) モデルインストラクター協会認定ウォーキングスタイリスト/モデル。立命館大学産業社会学部卒業。モデルデビュー時に無理なダイエットで身体の調子を崩したのを機に、「カラダとココロの美と健康」について独自に追求を続けている。エステティックの知識や技術、解剖学、ストレッチ、ヨガやピラティス、アロマテラピーや食の栄養面など幅広く見識を持つ。現在は、東京美人プロジェクト(by GLOBAL PRODUCE)メンバー 兼 研修講師としても活躍。
田辺千菊