「彼女や奥さんの愚痴」って正直うざい?聞いてあげたい?男子100人の本音はコレ
彼女や奥さんの愚痴が多い問題。彼はぶっちゃけ、どう思ってる?
信用している相手だからと、ついこぼしてしまう愚痴。仕事や学校、友人関係と、不満やイライラは日々の生活で自然と溜まってしまうもの。その愚痴に対して、共感をしてもらえるとなんだか満足して、ストレスはどこかにいってしまいますよね。 でも永遠と愚痴を聞かされる身になってみると……あれ、「正直しんどい」と思ってしまうかも。 そこで今回は女子特有「愚痴が多い問題」について、20~30代男性100人に本音を聞きました! 男性はどう感じているのでしょうか? 急に愚痴!? 「失恋しており申し訳ございません」…思わず笑ったお仕事LINE・メール LINE
Q.彼女や奥さんの言う愚痴について、あなたの本音は?
いくらでも聞いてあげたい 22% 基本は聞いてあげたいけど、多すぎると疲れる 62% 正直、できるだけ言わないでほしい 16% 「聞きたいけど、多いと疲れる」のが圧倒的多数! 愚痴を言ってもいいですが、加減が必要なようですね。それぞれの理由を詳しく見ていきましょう!
◇いくらでも聞いてあげたい派の回答
【1】好きな相手ならいくらでも支えたい 「好きな相手だったら話を聞いてあげたい」(29歳男性) 「支えてあげたいから」(23歳男性) 「信頼されてる感、頼られてる感が得られるから」(31歳男性) 「相手が喜ぶことが嬉しいから」(35歳男性) 愚痴を聞くことで、好きな人が喜ぶのであればいくらでもしたいという回答。素敵ですね! 弱音を吐ける相手ということは頼られている証拠だし、すこしでも元気になったら「役に立てたな」とも思えるのだそう! 【2】ストレス発散になるかもしれない 「息抜きになると思うから」(26歳男性) 「それでストレス発散になって次の日から機嫌が良くなるんであれば」(36歳男性) 「妻は私に一切愚痴を言わないので、愚痴を吐いて日頃の鬱憤を解消しすっきりするのならむしろ歓迎」(30歳男性) 自分に話してストレス発散になるのであれば、元気になってほしいという方も。何日も機嫌が悪い時間が続くよりは、1日ですっきりしてほしいですよね。 【その他】 「当然のこと」(25歳男性) 「何を感じているのか知りたい」(32歳男性) 他にはこのような回答がありました。「当然」と思って話を聞いてくれるのって嬉しいですね。また愚痴には心の内面まで見えてくるので、普段どんなところでストレスを感じるのか知ることも◎。