今、道枝駿佑が「金田一少年」を演じる意味とは。堂本剛以降の“はじめちゃん”が担うジャニーズ俳優の役割
最新のニュースから現代のアイドル事情を紐解く。振付師・竹中夏海氏がアイドル時事を分析する本連載。 【関連】Sexy Zone菊池風磨が愛される「本当の理由」 今回は、2022年4月からスタートしたドラマ『金田一少年の事件簿』の主演キャスティングについて考える。
「三枚目に振り切れていない」堂本版と比較された道枝版・金田一
日テレ系日曜夜10時30分枠の4月期ドラマとして放送中の『金田一少年の事件簿』。今回、5代目「金田一一(きんだいち・はじめ)」を襲名したのは、なにわ男子の道枝駿佑だ。 初代から堂本剛(KinKi Kids)、松本潤(嵐)、亀梨和也(KAT-TUN)、山田涼介(Hey! Say! JUMP)と、そうそうたる顔ぶれが主演を務めた、説明するまでもない人気シリーズである。 5月1日に第2話放送予定だったものの、海に囲まれた孤島で起きた殺人事件を題材にしたストーリーだったため、北海道・知床海難事故に配慮し延期となった。 急遽代わりに放送されたのは、堂本版・金田一のエピソード。「これに比べると道枝版は三枚目に振り切れていない」「美形が仇となっている」など意地悪な意見のネット記事も散見されたが、もはやこの作品は単なるマンガ原作実写化と別の目的が確立されている気がしてならない。
実は共通点がほとんどない、金田一一の歴代キャスティング
初回放送を前に『春の金田一祭り ~歴代傑作イッキ見せ!~』と称してTVerやhuluで過去作が配信、関東ローカルでは地上波で再放送もされた。 確かに私も世代的に思い入れが強いのは堂本版・金田一、というか推しのともさか版・美雪なのだが、全シリーズを観比べてみた一番の感想は「主演俳優の幅があまりにも広い」だった。 同じ原作の同じ役に扮しているとは思えないほど、金田一一のキャスティングには共通点がほとんどない。 “はじめちゃん“といえば「普段は三枚目で、かわいい女の子に弱いが、実はIQ180の天才で、なおかつ情に厚い」というギャップ萌えの先駆け的キャラクター。 それぞれにその役どころはまっとうしているものの、松本版はかなり荒々しさが目立ち、特に序盤は“リトル道明寺”といった雰囲気だし、亀梨版は直後に演じた『野ブタ。をプロデュース』の修二を彷彿とさせ、山田版は原作に忠実な部分も多いものの圧倒的に華があり、どこか王子様的なのだ。 確かに堂本版・金田一は原作ファンも納得のハマり役だった。「三枚目なのにヒーロー」という持ち味を演じられる10代の若手俳優は、当時ジャニーズタレントに限らずとも堂本剛以外にいなかったように思う。 それにより作品は大ヒットし、2度のレギュラー放送に加え、スペシャル版2本、劇場版1本まで制作されているのは、後にも先にもこのときだけである。 堂本自身の代表作であると同時に、90年代半ば~後半の時代を象徴するドラマと言っていいだろう。