「ホームスクーリングでもちゃんと大人になれた」東大研究員が語る少年時代
高校を2日で退学し、アルバイト生活を経て海外留学
━━しかし高校に行くことを選択する そうなんですよねぇ。自分としても教室というか学校の一般的なやり方にはまってないっていうのはわかっていて、それに対してあまり自信をもってたわけでもなかったし、不安だったんですよね。だから高校受験のタイミングで受験して、受かったので、「じゃあここから普通に学校に戻る」っていうイメージだったんですよね。ああよかったと思ったんですけど、また授業のときに疑問に思うことが起きちゃうんです ━━何があったんですか 僕が入学した県立高校というのは地域の中の進学校なんですね。大学受験する人が多いんです。勉強することは嫌いじゃなかったので進学校でもいいのかなと思って入りました。そしたら最初の授業のときに、化学の授業だったんですけど、先生が入ってきて教科書を開くんですよ、何ページって。授業が始まるんです。どんどんみんな指されて、予習してきていて答えられる。なんかおかしいなと感じて。この先生の名前も知らないなと。1学期の一番最初の授業、この人に1年、あるいは3年化学を教わるかもしれなくて。でも進学校だからそういうことはあんまり重要じゃなくて、決められたコマに決められた内容を教えることにすごく集中していました。多分その先生がたまたまそういう方だったんですが、その授業の後に、これは違うと思って、そこで帰っちゃったんです。入学式が終わって最初の授業でした。 ━━もしもその先生が「化学をこれから1年間担当する〇〇です。みんな化学は好きですか?」といった始まり方なら結果は違っていた 違ったと思います。たぶん学校という仕組みはすごくシステム化された学び方のハコじゃないですか。それを一番最初からやられた気がして。それなら僕、他のやり方知ってるから大丈夫です、ノーサンキューとなったんです。アイスブレイクがあったら「そっか。この人にちょっと話を聞いてみようかな」って思ったかも。生意気ですね。それがきっかけで高校は退学しました。