黒釜玉そうめんってなんぞ? 贅沢気分に浸れると話題のそうめん専門店がオープン
〈ニュースなランチ〉
毎日食べる「ランチ」にどれだけ情熱を注げるか。それが人生の幸福度を左右すると信じて疑わない、食べログマガジン編集部メンバーによるランチ連載。話題の新店から老舗まで、おすすめのデイリーランチをご紹介!
恵比寿の人気そうめん専門店が日比谷に新店をオープン!
2020年9月10日、JR有楽町駅と新橋駅の間、100年以上の歴史を持つレンガ高架橋の下に商業街「日比谷OKUROJI」がオープンした。雑貨店からバーまで、大人のワクワク感を刺激する店舗が軒を連ねるなかで特に気になるのは、大人の胃袋を満たしてくれるグルメスポット!
時刻はお昼どき。日比谷OKUROJIのフロアマップを眺めていると目についたのは、「そうめん そそそ ~その先へ~」という見覚えのある店名。それもそのはず、こちらのお店は2018年に恵比寿にオープンした人気そうめん専門店「そそそ」の新店なのだとか。
店内は、木の温もりを感じつつグレーを基調とした落ち着いた空間が広がっており、リフレッシュ&リラックスしながらランチタイムを過ごせそう。
お品書きを眺めてまず目に飛び込んできたのは、「トリュフ香る黒釜玉そうめん」2,500円(FULLサイズ)なる、リッチ感抜群のメニュー。デイリーランチと考えるとちょっと財布と相談が必要な価格ではあるが、たまにはいいよね! ということでオーダー。
ほんのり甘めに仕上げられた別添えの小豆島のだし醤油をかければ、さらに輝きを増すそうめん。このふわふわした銀色の正体は麻炭を混ぜたメレンゲで、麻炭はデトックス効果が期待できるとか。また、てっきり冷たいのかと思いきや温かいそうめんなので、これからの寒い時期、冷え性が気になる人にもうれしい。
そして、箸を入れるととろ~り雪崩落ちる卵黄に思わず反応する腹の虫。一口啜るとまず最初にトリュフの香りがふわっと広がり、余韻として小麦の風味が口中に感じられる。