勝田貴元が限界ギリギリの力走。トヨタ勢が猛追も、SS12は安全確保を理由にキャンセル/ラリージャパン デイ3午前
11月23日(土)、愛知・岐阜県を舞台に開催されている2024年WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2024』がデイ3を迎えた。午前の2本を終えた時点では、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)が依然首位をキープしている。日本人ドライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、SS11終了時点で総合3番手につけた。 【写真】総合3番手を競っている勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)/2024年WRC第13戦ラリージャパン なお、午前最後のスペシャルステージ(SS)12については、安全上の問題が発生したためエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)以降の選手らはコースインできず、走行はキャンセルとなった。WRC公式放送ではスタートを控えたエバンスのオンボード映像にて、コースを塞ぐかたちで停止している普通車の姿が映し出されていたが、キャンセルの詳しい原因については不明だ。 ラリージャパン2024も折り返しを迎えたデイ3は、SS10『笠置山1』から戦いが再開された。ドーナッツターンから始まる16.47kmのSS10は、朝露で林道の日陰が一部湿っており、デイ2のSS2と同様に複雑な路面コンディションのようだ。 最初にコースインしたティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)は、デイ2でマシントラブルに見舞われたが、デイ3までに解消したようで、ベンチマークとなるタイムを出した。続くアンドレアス・ミケルセン(ヒョンデi20 Nラリー1)は、2日目にSS5でデイリタイアしたが、ヒョンデのマニュファクチャータイトルを援助するためにデイ3で復帰している。 デイ2のSS2でアクシデントがあったこともあり、勝田をはじめ、無理のない走りをするドライバーも見られた。そんななか、エルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、滑りやすいステージ後半で大きくタイムを稼ぐ攻めの走りを見せ、SS10のトップタイムをマークした。一方ステージ2番手となったタナクは、総合首位は守ったものの、その位置を争うエバンスとの差が縮まった。 続くSS11『根の上高原1』は、前半が高速セクション、後半がほぼ1台分の幅員しかない壁と崖に挟まれた11.60kmの林道だ。唐松落ち葉などが走るたびに路面に広がり、走るたび路面コンディションが悪くなっていく。 ここでは、タイトルに王手を掛けているヌービルがステージトップとなった。ステージ後のインタビューでヌービルは、「ポイント圏内に入ることだけをターゲットにしている」と、デイ2のトラブルからの巻き返しのためにプッシュしているとコメント。日曜日でのポイント確保をターゲットに、土曜日は淡々と走行している様子だ。 午前最後のSS12『恵那1』は、序盤に高速な県道・市道区間があるものの、根の上高原の後半のように狭く曲がりくねった低速の峠道が長く続く22.79kmのステージだ。休みなくカーブが続くため、タイヤに厳しいSSとなっている。 ここで勝田はハーフスピンを喫し、右リヤカウルを破損。10秒ほどその場に留まり、痛いタイムロスとなったが、幸いにもサスペンションなどには大きな影響はなく、無事に走破してタイムを残している。 その後、安全上の問題でSS12はステージキャンセルとなったため、トップを争うエバンスとタナクは恵那を走行せず、デイ3を折り返すこととなった。 WRC2クラスは、『頭文字D』カラーのマシンを駆るニコライ・グリアジン(シトロエンC3ラリー2)が1分以上のリードでクラス首位を守っている。2番手にサミ・パヤリ(トヨタGRヤリス・ラリー2)、3番手にはトラブルから復帰して好走を見せている新井大輝(シュコダ・ファビア・ラリー2)が続いた。 デイ3の午後は、デイ2と同じように午前のステージ3本を再走し、最後に豊田スタジアムでのスーパーSSで締めくくられる。午後1本目の『笠置山2』は、13時05分より開始予定だ。 [オートスポーツweb 2024年11月23日]