貯金のコツは「スーパーに週1回だけ行く」。あとがラクな作り置きレシピも
家族に大人気なヘビロテおかずのレシピを公開
――作り置き&下味冷凍でオススメなレシピをいくつか教えて欲しいです。 ののこ:出来たてを食べたいから作り置きに抵抗がある人もいると思うので、どんな人にもオススメできるのは下味冷凍ですね。下味をつけておけば、あとは食べる日の朝に自然解凍して火を通すだけでメインおかずができちゃうので、ずいぶん手間が省けます。 味は皆さんのお好みでつけてもらって問題ありませんが、我が家で子供に人気なのはケチャップ系の味付けで、夫が大好きなのはマヨポンです。ちなみに、我が家では基本的に牛肉は買わず、鶏肉・豚肉をメインに使って節約しています。 【手羽中のバーベキュー焼き】 ●材料(2~3人分) 手羽中・10~15本 トマトケチャップ…大さじ2 オリーブオイル、中濃ソース…各大さじ1 しょうゆ…小さじ2 おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1 ●作り方 1 冷凍用保存袋にすべての材料を入れ、よく揉み込む。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。 食べるときは…… 2 冷凍した1は冷蔵庫で自然解凍する。フライパンに1を入れ、中火で焼く。途中裏返して焼き色がつき、火が通るまで焼く。 【鶏肉のマヨポン焼き】 ●材料(2人分) 鶏もも肉(ひと口大に切る)…1枚 マヨネーズ…大さじ2 酒、ポン酢しょうゆ…各大さじ1 しょうゆ…小さじ1 塩、こしょう…各少々 ●作り方 1 冷凍用保存袋にすべての材料を入れ、よく揉み込む。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。 食べるときは…… 2 冷凍した1は冷蔵庫で自然解凍し、片栗粉大さじ1(分量外)をまぶす。フライパンにサラダ油適量(分量外)を入れて中火で熱し、1をときどき混ぜながら火が通るまで焼く。 ――どちらもとてもシンプルな作り方で、挑戦しやすいですね。 ののこ:はい。それと、夕飯だけでなく朝ごはんも冷凍を活用すると、忙しい朝の時間がずっとラクになります。ピザトーストや焼きおにぎりを作って冷凍しておくのがオススメです。 ――ののこさんのInstagramにもレシピがたくさん載っているので、もっと知りたい方はチェックしてみてください。