イベントで貰えるノベルティを集めてみた
無料で貰えるノベルティ集め!
皆さんこんにちは、高梨はづきです。 今回の記事で東京モーターサイクルショー2022のまとめ編が最後となります!この連載記事の公開スパンが10日に1回なので引っ張ってしまったけど、ぜひ最後までお付き合いください!…ということで今日も元気に行ってみよー!! 【画像】東京モーターサイクルショーで頂いたノベルティの画像を見る(16枚)
これまでの東京モーターサイクルショー編では、"初めての人でも楽しめる"をお話の軸に執筆してきたのだけど、ラストの締めでは趣旨を変えて、そもそも"バイクに興味ない人"でも楽しめちゃう方法があることを伝えちゃおうと思うよ!それは【無料で貰えるノベルティ集め】 なんだかお得な匂いがぷんぷんするでしょ? 3年ぶりの大型イベントということもあり、各ブースはもとより、来場者に配布するノベルティさえすごい気合の入りよう。ノベルティといえば聞こえはいいものの、無料配布物って聞くと目も通さず捨ててしまいがちなもの。だけどそれぞれの企業がコロナ禍を乗り越え、今こそ一丸となって業界を盛り上げようって気持ちで、この日のために作られたノベルティなので、ひしひしとその気持ちが伝わってくるし、ブースを回り手渡されるたびに嬉しくなっちゃった! では、どんなノベルティが"無料"でもらえちゃうのか。全部を紹介するのは、記事の都合上やむなく断念するけど、その中から厳選してお届けするね!
最初にGETしたのは、私も愛用しているインカム、B+COMを作っている会社、サイン・ハウスのブース。そこではインカムのデザインがペイントされたマスクが配布されていたよ。こんなご時世をあえて捉えたノベルティだね。収束を迎えた時にはかなりレアになってるかも…?
AZでは、お試しサイズの燃料添加剤(商品名:FCR-062)が配られていたの。大手通販サイトでも高レビューを誇る優秀な商品が無料で貰えるんだから、これだけでもかなりお得。
シュアラスターからは、ハンドサイズの消毒スプレーが配られていたよ。このサイズってわざわざ買いに行くのは面倒だから、こうやってもらえるのが嬉しい。シュアラスターのコーティングスプレーは普段からよく愛用させてもらっていて、ツルピカになるからお気に入りのメーカー。