「ギュッとしてみたらいい」平岡祐太が進展のない恋にアドバイス
『片恋グルメ日記2』(5月23日スタート)で八角直哉を演じている平岡祐太さん。続編となる本作では、主人公の妄想女子・コロ(本仮屋ユイカ)と不器用な八角さんの恋の行方も見どころとなっています。 【画像】この記事の写真を見る(4枚)
大人なので、ギュッとしてみたらいいんじゃないかな
── 不器用な八角さんに恋のアドバイスをするとしたら、どんな言葉をかけますか? 平岡さん: 八角さんもコロもひと言たりないから、ムズキュン極まりないですよね。新キャラも出てきてなかなか恋が進まなそうな不安もあります(笑)。 まあ、大人なので、ギュッとしてみたらいいんじゃないかな、って思います(笑)。 ── 平岡さんは不器用なタイプですか?器用なタイプですか? 平岡さん: 不器用とはあまり言われませんが、若い頃は、自分の感情に振り回されがちでした。沈んだ気分のときは、仕事でもどこか引きずっている部分もありましたし…。感情のコントロールという点では不器用だったのかもしれません。 例えば、若い頃は役の心情を想像して自分の中に取り込んでから表現していましたが、今は客観的に見て分析して、出来上がったイメージを自分に貼り付けるという感じです。視点の変化で、感情のコントロールができるようになったのかもしれません。
漫画は人間としての引き出しを増やしてくれる
── ドラマの舞台は少女漫画の編集部&営業部です。平岡さんは少女漫画に対してどのようなイメージを持っていますか? 平岡さん: 少女漫画も含めて、漫画は割と読む方だと思います。話題になっているものや誰かにおすすめされて読むことが多いです。 最近読んだのも『片恋グルメ日記』と同じく、“料理×恋”がテーマなのですが、すごくほっこりして素敵な作品でした。僕が漫画を読んで感じた感覚を、ドラマを観る方にも感じてほしい。原作ものの作品に出演するときには、そういう感覚を大切にしています。 ── どんなときに漫画を読みますか? 平岡さん: 自分の中の何か、水が枯れてきたときです。刺激も含めて、引き出しを増やしたいと感じたときに読むことが多いです。ジャンルはいろいろです。『BLUE GIANT』とか『SPY×FAMILY』も『島耕作』も好きだし、最近読んだ『サマータイムレンダ』も面白かったです。 こういう世界があるんだと知ることができるし、世界を広げてもらえるから、ジャンルは絞らず、面白そうな作品は手に取るという感じです。役者としての演技の幅を広げるためというよりも、僕自身、人間としての引き出しを増やすのに読んでいます。