【大人世代の異業種転職】経験者4名の本音を聞きました!「失敗したこと、よかったこと」|CLASSY.
CLASSY.読者のお悩み1位になることも多い、転職について。今とは違う、本当にしたかった仕事をしたい…そう思い始めるのが30代なのかもしれません。実は転職市場の約半数を占める他業種・他職種への転職を叶えた4人に聞きました。
KAKEAI・寺本衣織さん【大手損害保険からパラリーガル、専業主婦を経てIT系ベンチャーPRに】
寺本衣織さん 1991年生まれ。大阪府出身。関西学院大学国際学部を卒業後、大手損害保険会社に入社。その後、パラリーガルとして法律事務所に勤務。現在は、KAKEAIで広報・PRを担う。 \寺本衣織さんのHistory/ 2014年4月|新卒で大手損害保険会社に入社 損害サービス部門に配属され、主に示談交渉や保険金支払いの査定などを担当。ノルマ達成率部内1位も獲得。3年目には教育指導員として、新入社員育成にも携わる。 2018年4月|自動車営業部門に異動 異動先の上司とのコミュニケーションに悩み、メンタル不調に。約2ヶ月休職後、退社。その後、法律事務所に転職。 2020年1月|結婚を機に、法律事務所を退社 夫の異動に伴い上京し、専業主婦に。キャリアアップを見据えてインスタを開設し、半年以内に1万人フォロワーを達成。 2021年10月|離婚 2021年11月|KAKEAIに広報・PRとして入社 「職場内の継続的な1対1のコミュニケーション」を支えるクラウドシステム「Kakeai」を開発・運営する、株式会社KAKEAIに広報・PRとして入社。 \私の転職「ココがよかった!」&「こうすればよかった…」/ よかったのは履歴書にインスタのアカウントを記載したこと。転職のたび、20代のうちにPCスキルを磨いておくべきだったと感じています。
アクセンチュア・齋藤ひろのさん【日系通信会社からコンサルティング会社へ】
齋藤ひろのさん 1997年生まれ。東京都出身。青山学院大学国際政治経済学部卒。スピード感を持ってキャリアアップすべく、2年目でアクセンチュアに転職。 \齋藤ひろのさんのHistory/ 2020年4月|日系の大手通信会社に新卒入社 サービスマネージャーとして、自社サービスのコンサルティングに従事。 2021年2月|転職活動開始 配属先が希望するポジションではなかったこともあり、自分が思い描くキャリアとのギャップを感じ始める。経験を生かし、ITコンサルティングに焦点を当てて転職活動。 2021年4月|アクセンチュアに内定 リクルートエージェントの紹介で選考を受けたアクセンチュアに内定。 2021年7月|テクノロジーコンサルティングとして入社 2023年5月|社内の空きポジションに応募できる「キャリアズマーケットプレイス」で異動 社内支援制度を活用し、さらなるキャリアアップを目指す。「自分のキャリアは自分で描く」文化が根付いているためサイトを活用して異動する社員も多い。 \私の転職「ココがよかった!」&「こうすればよかった…」/ 満足しているのは自分でキャリアデザインできる環境で働ける点。転職の際、もっと様々な企業をリサーチしてもよかったのかなと思います。