「高級マンション優先購入」疑惑の千代田区長、税金数十億円を無駄遣い 議会に無断で工事発注
人気マンションを優先購入
往々にして、地方自治体の首長が専横的なのは、「大統領制」と同様の「二元代表制」だからか。 ここ最近も、地方自治体の首長による不祥事が相次いだ。市庁舎内に私物の家庭用サウナを持ち込んだ大阪・池田市の冨田裕樹市長が「公私混同」を問われ、同じく堺市の竹山修身前市長は政治資金収支報告書への2億3千万円を超える記載漏れで、罰金100万円を科された。さらに、社会福祉協議会の役員人事に不当介入した群馬・渋川市の高木勉市長は、強権的な政治手法に批判の目が向けられている。 永田町や霞が関、さらに丸の内といった政治、行政、ビジネスの中枢機能を備える、東京・千代田区。その首長の石川雅己区長にも、疑惑が持ち上がっているのはご存じの通りだ。
本文:2,283文字
「週刊新潮」2021年1月14日号