うっかり口に出せない最強ワードも!【調査】愛猫が「絶対に反応する言葉」
愛猫に話しかけたときに反応してくれたら嬉しいですよね♪ 日常で愛猫にたくさん話しかけている人も多いと思いますが、そのなかで「これを言ったら愛猫は絶対に反応する!」というような言葉を発見した人もいるのではないでしょうか? 【画像】反応する猫たち
約8割の人が「猫が絶対反応する言葉がある」と回答!
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん328名に「『猫が絶対反応する言葉』はあるかどうか」について、アンケート調査を実施。すると、約8割が該当する結果に! その言葉にまつわる愛猫のおもしろ可愛い反応・行動について飼い主さんたちに話を聞いてみると、さまざまなエピソードが寄せられました。
「ごはん」「おやつ」などに反応
まずは、「ごはん」や「おやつ」のワードに反応してしまう猫たちのエピソードから。 「『ごはん』と言ったらフードの入っている棚の前で座っています。ごはんの準備にもたついていると、そこで倒れたかのように寝転がって待っています」 「『おやつ』と言うとどこからでも鳴いて走ってきて、飼い主をおやつが置いてある戸棚に先導します」 「『ご飯』と『おやつ』は、即反応。お留守番のときは、おやつをあげていくのですが、『お留守番だから、おやつにする? 』と聞くと、『する~♡』と聞こえる鳴き声でひと鳴き(笑) 本当に可愛いです♥」 「『ごはん』 名前が『ごま』で、名前を呼ぶと『ご』を発声しただけで『ごはん』だと思って、期待の眼差しで走って寄ってくるときがあります」 「『ゴハン』と言ったら、猫も『ゴハン、ゴハン』といいながら、ソワソワしますよ」 「『オヤツ』と言うとオヤツのある場所の前に行き、ものすごい眼ヂカラでプレッシャーをかけてくる」
「ちゅ~る」に反応
やっぱり猫にとって、「ちゅ~る」は特別な存在なのかも…とわかるエピソードも♪ 「ちゅ~るの歌を唄うと嬉しそうにしっぽをあげ、エサを食べる場所に移動します」 「やはりおやつの『ちゅ~る』に反応しますね! 『注射』や『地域』など、『ち』から始まる単語すべてに振り向き、期待の眼差しを向けてくるようになってしまいました。『ちゅ~る食べる? 』と聞いていたせいか、『食べる? 』という言葉にも反応するようになりました。もれなく瞳孔が開き、早く欲しいと喋りかけてきます。なお『ダメ』や『終わり』と言うとサッといなくなるので、現金な猫だなと笑っています」 「やはり『ちゅ~る』 2階にいても1階に30秒以内に降りてきます(笑)」 「『ちゅ~る』はどんなに小声で言っても反応しちゃうので、うっかり口に出せません。寝てても飛び起きちゃいます。あとは『あそぶ? 』『ごはん? 』『おやつ? 』も目をキラキラさせて反応してくれます」 「ちゅ~るの『ちゅ~』とか『ちゅ~ちゅ~』ですね。あと私が歌うちゅ~るの歌。但し、テレビから流れるCMの歌には反応しません。私が歌う下手くそな歌ではないとダメらしい(笑)」 「食いしん坊な妹猫は『ごはん』『ちゅ~る』『おやつ』などの言葉を聞くと、とびっきり可愛い声で『にゃにゃ~ん』と鳴いて飛んで来ます。クールであまり食べ物に興味がない姉猫も『ちゅ~る』と聞くと小走りでやって来ます。どちらも可愛いです❤」