超便利!オキシ漬け専用バッグが手放せません!|Mart
今回は、最近手に入れた新しいオキシクリーングッズのご紹介です!
オキシクリーン 酸素系漂白剤用 漬けおきバッグ オキシクリーンといえば、油汚れや食べこぼし、茶渋取り、除菌、ぬめり取り、洗浄、と幅広く使えてマルチな存在。我が家でもキッチングッズ、お風呂グッズ、洗濯もの、子どものおもちゃetc…… あらゆる家のものに使っているなあ、と書いていて改めて思いました。 オキシクリーンは塩素系の洗剤に比べると漂白力が穏やかですが、漬け込むことでパワーを発揮してくれるので、オキシ漬けが必須です。 私は今までは洗面所のシンクか風呂桶で漬けていました(バケツもありますが、出し入れが面倒で笑)。 しかしシンクは誰かが使うときには明け渡さないといけないし、風呂桶だと小さすぎてアイテムによっては入りきらないことも。そんなちょっとしたストレスがあると、オキシ漬けする機会も減っていくんですよね……。 そこで専用バッグを購入したというわけです。これで、いつでもオキシ漬けできるようになる!?
試しに上履きを漬け込んでみました!
専用バッグは、スライダーをスライドさせるとバッグの上部をしっかりロックできます。右上の穴から空気が抜ける仕様なので、密閉してもバッグが爆発する心配がありません。 正直に言うと、「オキシ漬け専用バッグなんて、わざわざ必要?」とどこかで思っていました。ものを増やすのには抵抗があります。 とはいえ、「まあとにかく試しに1回使ってみよう」と週末に上履きを漬け込んでみました。
上履きを入れたらオキシクリーンをパラパラと入れ、お湯を注ぎます。
口を閉じて袋を振るだけで混ぜられるのも便利。 たたまれていると小さく見えるのですが、バッグを広げると結構大きめ。上履きは余裕で入りますし、息子の靴や犬のマットなどを入れるのにも十分なサイズでした。 バッグは底にまちがあり、自立します。それが、かなり便利なポイントで、どこにでも置いておくことができます。漬け込み中は邪魔にならないお風呂場に置きました。