ギリギリまだ買える値段! いま味わっておくべき「エンジン」ありきの国産車7選+α
国民の平均年収以下でセレクト!
現在、世界的な半導体不足の影響で新車の納期が遅れに遅れ、即納可能な中古車のタマが不足し(新車が手に入らないから下取り、買い取りも減少)、それに伴って中古車の価格が高騰している。しかし、それとは別に新車・中古車ともに人気があり、流通量が少なめで、なおかつ唯一無二の魅力を持つ中古車もまた、価格が高騰。新車と変わらない、いや、新車を上まわる価格で取引されていたりするのだ。 【写真】高騰が止まらない! 手軽に乗れなくなってきた国産スポーツカー なかでも、今後、ガソリン車が乗りにくくなる世界的なカーボンニュートラルの事情から、今しか乗れない(!?)ガソリン車に注目が(密かに)集まっているのも事実。筆者のような昭和からクルマに乗っている、なによりもクルマが好きだった世代にとっては、マジにガソリン車に乗るのは今しかないのである。 もちろんGT-Rのように、中古車が世界的に希少価値とされ、とんでもない中古車価格になっているクルマについては、ここでは触れない。あまりにもマニアックであり、グッドコンディションを保つためには相当の維持費が必要だからだ。ここでは日本の平均年収、約433万円以下で手に入る、名車と呼ぶにふさわしい、今こそ手に入れたい純ガソリンエンジンの国産車(中古車)をピックアップしてみた。
希少な軽MRスポーツ「ホンダS660」
さて、ガソリンエンジンと言えば、2021年F1最終戦アビダビGPで見事フェルスタッペンが優勝を飾ったレッドブルにパワーユニットを供給したホンダを挙げたい。とくにS660はシャシーや足まわりの素晴らしさはもちろん、660ccでしかないターボエンジンがまた最高にホット。 6速MTのシフトフィールも秀逸で、まさに世界最小の、実用性など関係ない!! と言わんばかりのスーパーカーと言っていい。すでに生産終了となり(追加生産はあったが)、その中古車は今後、価格高騰すること必至だろう。こんな、歴史に残るであろう名車、ミニマムなガソリンオープンスポーツカーなど、この先、出てくるはずもないのである。