“暗号資産”利用…『見えないお金』の詐欺に注意!新潟県内でも約6000万円の被害 ネット上でのやりとりに周囲も気付きにくく…「お金に関する電話はすぐ切って」
今年10月、新潟市の70代男性が合計約6000万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生した。ここで犯人が使用したのが目に見えないお金「暗号資産」だった。インターネット上でやり取りできる、この「目に見えないお金」を使った詐欺は周囲が気付くことも難しいため、注意が必要だ。 【画像】周囲が気付きにくい“ネット上”でのやりとり…“暗号資産”利用した『見えないお金』の詐欺に注意!
「厚労省の職員」「宮城県警の警察官」名乗る男が電話口に…
10月1日、新潟市秋葉区に住む70代男性のもとに一本の電話がかかってきた。 電話口の人物は、厚生労働省の職員を名乗り、「あなたの健康保険証が不正利用されている」と話した。 厚生労働省の職員を名乗る男はその後、宮城県警の警察官を名乗る男に電話を代わると、宮城県警を名乗る男は「捕まえた犯人がマネーロンダリングをしている可能性があることから、あなたの口座のお金の番号を確認しなければならないので送金してください」などと嘘を伝えてきたという。
“暗号資産”を利用…約6000万円だまし取られる
男性はその後も電話やビデオ通話などで男たちとやりとりを続けると、指示されたのが暗号資産の取引口座の開設だった。 その後も男たちの指示に従った男性は1カ月ほどの間に計7回にわたり、約6000万円分の暗号資産を指定先に送信し、だまし取られてしまった。
不審な電話に注意!「ネット上では誰も止めてくれない」
こうした目に見えないお金を悪用した詐欺が増え始めていると、県警生活安全企画課の齋藤浩志安全安心推進室長は指摘する。 「直接振り込んだりしなくても、ネットバンクを使ってお金を移されて取られてしまうという手口が最近は見受けられる」 目に見えないお金はパソコンやスマホ上でやりとりができてしまうため、銀行などのATMで振り込まされたり、受け子に現金を取られたりするこれまでの詐欺の手口とは違う。 齋藤室長は「インターネット上のお金のやりとりというのは誰も止めてくれない。金融機関で下ろすのであれば、金融機関の人が止めてくれることもあるが、相手は詐欺師なので言葉巧みにだまされて引っかかってしまうことがある。お金に関する電話が来たら、詐欺を疑ってすぐ切る・出ないということが大事になってくる」と注意を呼びかけている。 また、柏崎市・新潟市東区・新発田市などで11月21日から22日にかけて、親族を名乗る詐欺の予兆電話が確認されている。 警察は不審な電話を受けた場合は、相談してほしいとしている。 (NST新潟総合テレビ)
NST新潟総合テレビ
【関連記事】
- 犯罪心理学者に聞いた騙される“メカニズム”と“対策” 特殊詐欺被害の防止へ「誰の電話でもお金の話は全て疑う」
- 突然かかってきた1本の電話…2週間にわたった70代女性への“詐欺電話” 不安煽る手口とは?電話の音声を入手
- 約100m離れた山の中腹から…“露天風呂”に入浴中の女性をデジタルカメラのズーム機能使って盗撮か…大阪市の50歳男を再逮捕「今は話したくない」
- “過積載”の大型トレーラーをNEXCO東日本が刑事告発 重量制限2倍以上オーバーの約55トンで高速道路に…特殊車両通行許可申請もなく「極めて悪質な違反」
- “車検切れ”の車で公道を運転したら罰則は? 公用車の車検切れに約3か月半気づかず運行 警察は運転していた16人を捜査対象に「車の管理徹底を」 新潟市