中学生が選ぶ今年の漢字とは?漢検協会と青山学院中等部が連携授業を実施
公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、青山学院中等部と連携して、同協会が主催する「今年の漢字」をテーマとした授業「書写の学びを生かして、『今年の漢字』を書こう」を、2024年11月20日に実施した。 【画像】生徒が書いた「私の『今年の漢字』」 「今年の漢字」は、今年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集し、最も応募数が多かった漢字を12月12日の「漢字の日」に京都府・清水寺で発表する行事だ。今年で30回目となり、同協会はWebサイトをリニューアル。1995年から2023年までの歴代漢字と、その年に起きた象徴的な出来事を紹介している。 青山学院中等部で実施した授業は、選択授業「美文字」の一環として行われた。同校では、例年年末に「今年の漢字」を題材にした授業を行っており、生徒たちはこれまでに選ばれた「今年の漢字」を振り返り、複数の出来事を一字で表現できる漢字の魅力に触れた。 その後、2024年の出来事から「今年の漢字」を考え、生徒自身のプライベートな出来事を振り返って色紙に今年の漢字を書く取り組みを実施。生徒からは、「どうやって『今年の漢字』が決まっているか知らなかったので勉強になった」「いろいろな出来事を連想できる一字を思い付けてよかった」という声が上がった。 また、校内には歴代の「今年の漢字」を飾った掛け軸や応募箱を設置。応募箱の周辺に生徒たちが集まり、思い思いの漢字一字を応募する様子が見られたという。 授業を担当した国語科の達富悠介教諭は、「『今年の漢字』は、毛筆で文字を書く様子がニュースで報道されるため、生徒の認知度も高く、身近な書のひとつ。漢検協会と連携して授業を実施し、校内に漢字の掛け軸や応募箱を設置したことで、多くの生徒が漢字の魅力に触れる機会となった」とコメントしている。 子供たちが「今年の漢字」を考える際に、世の中で起きたニュースや出来事、流行を振り返る過程は、社会へ目を向けるきっかけとなる。「今年の漢字」は、社会への関心を高め漢字への理解を深める機会として、全国の学校で取り組まれている。 なお、漢検協会は2024年11月1日から12月9日(月)23時59分まで、「今年の漢字」を専用フォームにて募集している。 【「今年の漢字」概要】・応募期間:2024年11月1日(金)~12月9日(月)23時59分まで ※ハガキや応募箱からの応募も可能。各締め切りは公式サイトを要確認 ・発表日:2024年12月12日(木) ・発表場所:京都・清水寺(奥の院) ・応募・詳細:公式サイトより
こどもとIT,本多 恵