タイトル「夫がワンルームマンション投資を始める予定だが本当に利益は出る?」基本や注意点を解説
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。 今回の相談者は、44歳、パートの女性。夫がワンルームマンション投資を始めようとしていますが、本当に利益が出るのか不安だといいます。ワンルームマンション投資で押さえておきたい基礎知識や、注意点などについて、FPの横田健一氏がお答えします。 【図表】ワンルームマンション投資の「実質利回り」はどうやって計算する?
【相談者の悩み】
夫がワンルームマンション投資をはじめる予定ですが、不安です。 首都圏の新築マンションで電話での勧誘に夫が魅力を感じ、話を進めてきました。管理会社や施行会社、マンション自体の価値等もよく調べてはいるのですが、新築で、ローン2950万円と価格が高いこと、急な決定で自己資金が30万円と少ないこともあり、利益を出すまでには時間もかかり、利益を出せるかどうかも空室等により分からないと思います。 もともと、iDeCo、NISAを使い、緊急時以外の資産は投資割合を増やしていたので、さらに大きな割合で不動産を資産として持つべきなのか……私は疑問です。 夫は、「リスクは投資信託等と比べても大きくないし、リスクを全くとらないと資産は増やせない」と頑なで、自分1人でも話を進めると、最近は相談してくれなくなってしまいました。アドバイス頂けると幸いです。 【相談者プロフィール】 ・相談者:女性、44歳、パート ・夫:45歳、会社員 ・子ども:2人(7歳、9歳) ・住居の形態:持ち家(戸建て・東京都) ・毎月の世帯の手取り金額:65万円 ・年間の世帯の手取りボーナス額:110万円 ・毎月の世帯の支出の目安:41万円 【毎月の支出の内訳】 ・食費:7万円 ・水道光熱費:3万円 ・教育費:10万円 ・保険料:1万円 ・通信費:1万5000円 ・車両費:4万円 ・お小遣い:夫 5万円 ・その他:ペット 5000円、衣類日用品2万円、娯楽2万円、交際費1万円、税金4万円 【資産状況】 ・毎月の貯蓄額:5万円 ・ボーナスからの年間貯蓄額:0円 ・現在の貯金総額(投資分は含まない):1000万円 ・現在の投資総額:2000万円、払込済みドル建て終身保険 600万円、払込済み学資保険500万円 ・現在の負債総額:0円