【新NISA】つみたて投資枠を利用して10年で1000万円達成する…毎月の積立額シミュレーション
新NISAで「1000万円」貯める! 無理のないシミュレーションとは
1000万円を無理なく積立投資で達成するためには、どのくらいの期間でいくらずつつみたてればよいのでしょうか。 今回は元利合計で1000万円を達成するための運用期間と金額を、利回り別でシミュレーションしてみました。 また、比較対象として、利回り0%の結果も計算しています。 ●「積立投資で1000万円」シミュレーション結果 【利回り(年率)0%】 ・10年:8万3333円 ・20年:4万1667円 ・30年:2万7778円 【利回り(年率)1%】 ・10年:7万9271円 ・20年:3万7656円 ・30年:2万3831円 【利回り(年率)3%】 ・10年:7万1561円 ・20年:3万460円 ・30年:1万7160円 【利回り(年率)5%】 ・10年:6万4399円 ・20年:2万4329円 ・30年:1万2015円 運用益ゼロで30年かける場合、毎月約3万円の積立で1000万円を貯められるとわかります。しかし、年率1%で運用できたら毎月の積立額は約2万3000円です。 一方、年率5%で20年運用した場合にも、毎月の積立額は2万5000円以内となるようです。 毎月2万円から3万円の積立であれば、家計の見直しなどで資金を捻出できるのではないでしょうか。 つまり、1000万円の資産は、貯蓄に自信のない30歳代・40歳代の人でも、退職やリタイアまで時間の少なめな50歳代の人でも、手が届く目標だといえるでしょう。 ただし、NISAの運用は預貯金のように将来の成果を約束されていません。 上手くいけば想定以上のリターンを得られるかもしれませんが、反対に損をする可能性もあります。あくまでも、この金額は目安だと理解しておきましょう。
2024年からスタートした「新NISA」など、資金づくりの方法はたくさん!
記事内で紹介した意識調査によると、投資・資産運用を継続している理由としては「老後の蓄え」や「リスク分散」のほか「投資が趣味」も上位回答にランクインしていました。 たしかに、資産形成は長くコツコツと行う手法も多々あります。趣味にするまでいかなくとも、楽しんで経過を見守るのもひとつの手です。 意識調査からも、2024年からスタートした「新NISA制度」を背景として、ますます老後の資金面を意識する層が今後増加していくと読み取れます。 自分にできそうな目標を立て、早めに取りかかることが大切。2024年にスタートした新NISA制度を有効活用してみてください。
参考資料
・株式会社ライボ『Job総研』「2024年 老後資金の意識調査報告書」(PR TIMES) ・金融庁「資産運用シミュレーション」 ・金融庁「つみたてNISA早わかりガイドブック」
荒井 麻友子