ダンス、漢方、鏡... VOGUEGIRLエディターが手応えを感じた自分磨きメソッド6
怒涛の1年、元気と美しさを保つためにエディターたちが実践していたことは? 運動、食事、漢方…手応えがあったと感じる、自分磨きメソッドを大公開!
「元気」の持続時間が長くなる、朝の新習慣。
家時間が増えた今年は、大きくライフスタイルを見直す機会となって、僕も健康のために色々とトライした1年となりました。振り返ってみて、皆さんにも自信をもって「オススメ!」と伝えることができるのが、マヌカハニー。以前からその注目度は高かったけど、気がつけば僕のまわりにいる美容や健康に敏感な人たちがこぞってマヌカハニーにハマっている! 僕も友人たちに進められてから、毎朝の習慣に取り入れるようになりました。 朝起きたらまず、木のティースプーン1杯のマヌカハニーを口の中でゆっくりと溶かしながら喉に流していきます。これだけのことなのですが、元気の持続時間が長くなった実感が! いつもだったら夕方すぎにエンジンが切れかかるのですが「あれっ!?疲れてないぞ!」と自分でも驚く変化を実感しています。 愛用しているのはニュージランドの大手メーカー「マヌカヘルス」のもの。クリーミーだけど甘すぎない味わいは、普通の蜂蜜よりよりも好みの美味しさ。MGO(ほかの蜂蜜にはほとんど含まれていない、食物メチルグリオキサールいう天然成分)263+のものからスタートして、今はより効果が実感できる573+を飲んでいます。体が元気だと気持ちも明るくなる。そんな当たり前だけど大切なことをマヌカハニーのおかげで再認識した2020年でした。(VOGUE GIRL副編集長 荒井 現) マヌカヘルス https://www.manukahealth.co.nz/ja-jp/
踊って元気になる。いいことづくしのダンス!
体を動かすのが大好きでピラティスにヨガ、筋トレなどいろいろやっていますが、今年いちばんハマったのはK-POPダンス。BTSのダンスを見て感動し、この振り付けを踊りたい!とK-POPダンスをしていた知り合いの紹介でスクールに通いはじめました。まだはじめて2か月ほどですが、心と体の変化を日々感じます。普段の生活では前方にしか体を動かさないですが、ダンスは音に合わせて左右・前後と動くので、体だけでなく、今までつながっていなかった脳の回路がつながっていくような感覚で脳にも刺激がたっぷり。思い切り体を動かす有酸素運動でたっぷり汗をかいた後はとにかく快感で、お肌も調子がいい。ミラーにうつる現実の自分に最初はうっとなりましたが、今ではそれも受け入れ、自己肯定感も倍増しています(笑)。ひとつずつ課題をクリアしていくことも、踊っている瞬間も、すべてが楽しいことづくし。今年の年末年始はどこにも行けないので、さらにダンスを頑張るつもりです!(VOGUE GIRL エディター 蔵澄 千賀子) K-POP専門ダンススクール「ダンススタジオシエロ(Dance Studio Cielo)」 オンラインにて申し込み。参加費都度払い。レギュラークラスの単発レッスン(90分、2,000円) https://dancestudiocielo.com/