腕時計にロレックスを選ぶママが急増中!みんなの愛用モデルは?|VERY
おしゃれなママたちの手元が今、ロレックスにシフト中。メタルブレスならではのハンサムな雰囲気が「合わせやすくて、自分にフィットする」というのが人気の秘密。今回、出会いからジュエリーの合わせ方まで取材してみると、それぞれのライフスタイルや価値観を体現するほかにはない魅力が見えてきました。 *掲載のエルメス・シャネルのアイテムはすべて私物につきブティックへの問い合わせはお控え下さい。
VERYモデルの愛用ロレックス
【笹川友里さん】 潔くメンズに振った手元が甘い服をより好きにさせてくれました ある時、夫から「一度、使ってみて」と渡されたのがロレックスの「コスモグラフ デイトナ」。メンズサイズでフェイスが40mmと大きかったので、似合うかな…と思ったけれど、私自身手が大きいこともあって、すんなりマッチ。甘い気分の日やシンプル服の日もロレックスを合わせているからこそ全体のバランスが取りやすいことに気づいたんです。それ以来時計はすっかりメンズウォッチ派に。なかでも、ロレックスは伝統がありタイムレスな存在。背景を含めて好きになりました。その後夫のものだったこの時計はサイズ調整をして、当分の間お借りすることに(笑)。甘い服にはスニーカーを履いて、腕と足元をハードに寄せた甘辛ミックスを楽しんでいます。
MODEL |コスモグラフ デイトナ 40mm
仕事の日の服装はTPOをかなり意識。お相手やシーンによっては極力控えめな手元にしますがファッション業界の方との打ち合わせは、エルメス「シェーヌ・ダンクル・アンシェネ」、ブランイリスのダブルフィンガーリングにカルティエ「クラッシュ ドゥ カルティエ」でモードな雰囲気に。
OUTER…LOEFF ONE-PEACE…CFCL SHOES…CONVERSE BAG…Bottega Veneta
【牧野紗弥さん】 この時計に見合う女性になりたい未来の自分を描けた運命の出会い ロレックスは両親が愛用していたこともあり、幼い頃から憧れていました。二十歳のお祝いに父から贈られたファーストロレックスは、大人になった証しをもらえた気がして今でも鮮明に覚えています。それ以来大切な場面で、いつも自信をくれたのはロレックスでした。子育ても少し落ち着き、40代に向けてどういう自分になりたいかを思い描いたとき、“とびきり素敵なジュエリーや車なんだけど、スウェットでラフな着こなし”というような余白を感じられるファッションをしたくて、ゴールドの「デイデイト」を思い切って購入。ゴールドの重さも輝きも含めてパワーをもらいながら、いつかこの時計に見合う女性になりたいと、日々気持ちにスイッチを入れています。