エヌビディアに急ブレーキ、株価急落の要因とは
(CNN) 時価総額で一時世界首位に立っていたAI(人工知能)半導体大手エヌビディアが突如、慣れない立場に置かれることになった。株価の大不振だ。 【画像】エヌビディアのDPU「BlueField-3」 エヌビディアは3日の株式市場で、時価総額の減少幅でみて過去最悪の下げを記録した。同社の株価は9.5%下落し、時価総額のうち2790億ドル(約40兆円)が消失。これは2022年にメタが記録した従来の最高額2400億ドルを大幅に上回る数字となった。 衝撃の株価下落を俯瞰(ふかん)的に見ると、エヌビディアが3日に失った価値に匹敵する企業は世界に27社しかない。2790億ドルという消失額は、マクドナルドやシェブロン、ペプシを含む米国の一部大手企業の合計株価を上回る。 エヌビディアの最大の個人株主(ブラックロックなどの機関投資家を含めると全体で第5位の株主)であるジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は3日、株価急落で100億ドル相当の個人資産を失った。 エヌビディアは6月8日に上場企業として過去最高となる時価総額3兆3000億ドルを突破して以降、株価の低迷が続く。米国経済にひずみの兆候が見え始める中、投資家はエヌビディアなどのAI銘柄の高騰に懐疑姿勢を強めている状況だ。トレーダーの間では、経済の弱含みを踏まえ、企業は有望だがリスクも高く、有効性が証明されていない技術への投資に二の足を踏むのではないかとの懸念が出ている。 エヌビディアが先週発表した決算は破格の好業績だったが、見通しがやや控え目だったことから、さらなる好材料を探していた投資家の失望を誘い、株価は下落した。 エヌビディア株の下げ幅は6月18日のピークから20%を超える。AI技術に大きく賭けているマイクロソフトは、直近のピークから12%下落。エヌビディアのチップ製造を手掛ける台湾積体電路製造(TSMC)の株価も、7月中旬以降に18%下落した。 一方、かつて世界最大の半導体メーカーだったインテルも年初から59%の下落を記録している。インテルは会社を生まれ変わらせ、AI市場に参入するという独自の課題に直面している。