美容家が感動せずにはいられない「ちふれ」コスメ3選。コスパが心憎い!
20年前、20代前半だった筆者にとって「ちふれ」というブランドは年配の女性が好むブランドというイメージでした。それを訂正してお詫びしたい! そんな気持ち抱きながらこの10数年過ごしてきたほど、ちふれは高いコストパフォーマンスを誇るブランドだと感じています。
今回は、そんなちふれの商品から筆者が愛用しているものを3つご紹介します。
どんなリップとも相性よしのリップライナー
リップライナーを使うと古臭い仕上がりになることがあるので、常用はしていません。とはいえ、リップの塗り方やカラーによってはリップライナーやコンシーラーで輪郭を整えた方がいいと感じることがあります。
ですが、濃い色のリップライナーを使うと飲食後などにリップライナーだけが少し残ってしまうことがあり、これはあまりに残念! そんなわけで、濃い色のリップライナーは使用せず、素の唇の色に近い色のリップライナーを使用するようにしています。
ちふれでも筆者のニーズにマッチする商品が、リップライナー「143 ピンク系」(520円)です。赤みや明度を抑えたピンクベージュで、筆者の素の唇の色に近い色で使いやすいです。
若干落ちやすいように感じられるものの、スルスルとした描き心地で口紅が滲むのを防ぐこともできます。他ブランドよりも少し短めだから小さめのポーチにも収まります。
ざっくりラメがたまらなく可愛い! 速乾性ネイル
顔に纏うラメなら、粒子が細かいものを選ぶのをおすすめします。断然上品で肌のアラを悪目立ちさせるリスクを下げることができるからです。ただ、ネイルなら大きめでざっくりしたものの方が存在感を放ち、可愛いです。
改めてそう認識するきっかけになったのが、ネイルエナメル「073 カラフルラメ」(320円)です。単品でも綺麗ですが、私は専らネイビーのネイルの上に重ねています。
上の画像はそれぞれ3度塗りしたものです。ネイビーに重ねると、夜空に輝く星たちやオーロラを思わせるような印象深い輝きを放ち、とても美しいです。