12球団35人の新人がキャンプ1軍スタート 最多は広島の5選手、育成からの大抜擢も
ヤクルト、巨人は“最少”1人
プロ野球12球団のキャンプがいよいよ2月1日から始まる。全球団のメンバー振り分けが発表され、球春到来が待ち遠しい。ここでは1軍スタートを勝ち取った新人たちを紹介する。 【映像】大島塾に参加する中日根尾は「デカなってるわ」 明らかにビルドアップされた体 ○ヤクルト(1人) ドラフト2位・丸山和郁外野手のみとなった。明大から入団し背番号「4」を与えられた即戦力候補だ。 ○阪神(2人) 最速152キロのドラフト2位・鈴木勇斗投手、同3位・桐敷拓馬投手の両左腕がメンバー入りを果たした。 ○巨人(1人) 法大から入団したドラフト5位・岡田悠希外野手は、走攻守3拍子揃った外野手として高く評価されている。 ○広島(5人) 12球団最多となる5人が名を連ねた。ドラフト1位・黒原拓未投手、同2位・森翔平投手、同3位・中村健人外野手、同5位・松本竜也投手、6位・末包昇大外野手。5人中4人は社会人出身と経験も豊富で、チームの底上げが期待される。 ○中日(3人) ドラフト1位・ブライト健太外野手、同2位・鵜飼航丞外野手は定位置奪取を目指す。同3位・石森大誠投手も1軍スタートとなった。 ○DeNA(4人) ドラフト2位・徳山壮磨投手、同4位・三浦銀二投手、同6位・梶原昂希外野手ら即戦力候補だけでなく、将来のエース候補でもある同1位・小園健太投手は、高卒新人ながら育成面も重要視された上で1軍入りした。
オリックス山中は育成ながら大抜擢となった
○オリックス(4人) ドラフト2位・野口智哉内野手、同3位・福永奨捕手、同4位・渡部遼人外野手とともにメンバー入りしたのは、育成1位・山中尭之外野手。BC茨城から入団した右の強打者が大抜擢された。 ○ロッテ(4人) ドラフト2位・池田来翔内野手、同3位・廣畑敦也投手、同5位・八木彬投手、さらに同1位・松川虎生捕手もメンバー入り。高卒新人に英才教育が施されそうだ。 ○楽天(4人) ドラフト2位・安田悠馬捕手のほかに、同5位・松井友飛投手、同6位・西垣雅矢投手、同7位・吉川雄大投手の3投手は下位指名からの躍進が期待される。 ○ソフトバンク(2人) ドラフト2位・正木智也外野手、同4位・野村勇内野手の2人。選手層の厚いチームで1軍定着の足掛かりを築きたい。 ○日本ハム(2人) ドラフト3位・水野達稀内野手、背番号「4」を背負う同9位・上川畑大悟内野手といずれも社会人出身2選手が1軍入りした。全選手を「横一線」でスタートさせる方針の中、存在感を示したい。 ○西武(3選手) ドラフト1位の隅田知一郎投手、同2位・佐藤隼輔投手、同3位・古賀悠斗捕手の大卒上位3選手がいずれも1軍切符を掴んだ。“左腕不足”に泣いたチームで、隅田、佐藤のサウスポーコンビには先発枠入りの期待が懸かる。
Full-Count編集部