『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド』2弾の詳細を一挙公開。2人対戦モードや『DQ11』参戦、新カードなど注目情報が多数!
マシンに置いたカードを実際に手で動かすことで戦略的なカードバトルが楽しめる、アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』をモチーフとしたアーケード向けのタイトル、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド』。 【この記事の画像をもっと見る】 絶賛稼動中の本作だが、2020年12月24日から2弾が開始されることになったのは既報の通り。今回は、2人対戦モードや『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(以下、『DQXI』)のキャラクターが登場する2弾の情報を一挙に公開していこう。 “2人対戦モード”が2弾から解禁! これまでシングルプレイ用だった本作が、2弾からはプレイヤーどうしでの対戦が可能となる。基本的な遊び方は変わらないが、対戦相手との読み合いなどが加わることで、よりアツいバトルが楽しめることは間違いない。もしかすると、意外なカードが活躍するかも!? なお、2人対戦モードが遊べるのは、2台以上マシンが設置されている店舗となる。対応店は公式サイト内の“遊べるお店” で検索しよう。 設置店に行くだけでスペシャルカードがもらえる! 2020年12月26日(土)から本作の設置店に行くだけで、百獣魔団の軍団長である獣王・クロコダインのスペシャルカードが無料でもらえるようになる。 ただし、年齢によってカードの配布日が決まっているので、下のスケジュールを確認しておこう。 ●2020年12月26日(土):中学生以下限定配布 ●2020年12月27日(日)~:年齢無制限配布 『DQXI』の勇者や仲間たちも登場! 2弾の注目カードはコレ!! 2弾からは、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』に登場していた勇者や仲間たち、モンスターがカード化されて参戦。いずれも強力な“ギガレア”なので、ゲットすれば活躍は必至だ。“アバンストラッシュ”をくり出す新たなギガレアのダイとパーティを組めば、夢のようなバトルが展開する! 【ダイ】 【勇者イレブン】 【カミュ】 【マルティナ】 【グレイグ】 また、『DQXI』に登場する六軍王からも、本作への参戦が決定している。それが天空魔城の門番である邪竜軍王ガリンガと、グロッタの町でカジノを取り仕切っていた妖魔軍王ブギーだ。邪竜軍王ガリンガは『DQXI』では披露されなかった“イントルーダーキラー”を発動するなど、注目すべきポイントがたくさんあるので、ぜひ入手してほしい。 【邪竜軍王ガリンガ】 【妖魔軍王ブギー】 新たなカードが登場! 2弾のドラゴンレアを公開 2弾ではダイやポップ、マァムなどのカードも刷新されており、1弾と使用する技やスキルが変更されている。2弾でのダイは複数のレアリティで登場し、ポップやマァムのスキルは【不死】に強いスキルを習得しているので、新たに登場したヒュンケルを相手にした場合は活躍しそうだ。 ここでは2弾で登場する“ドラゴンレア”全8種を裏面も合わせて公開する。必殺技の発動時に効果を発揮する新スキルや、カードの配置によって発動する新たなスキルもあるので、よくチェックしておこう。 【ダイ】 【ポップ】 【マァム】 【ヒュンケル】 【ザボエラ】 【クロコダイン】 【デスコピオン】 【キラーマシン2】 モンスターたちの能力も、ダイたち同様に活躍しそうな気配がムンムン。1弾のころと同クラスの能力を誇っているクロコダインはもちろん、ぼうぎょにすぐれたデスコピオンや、まりょく以外の能力がかなり高いキラーマシン2など、いずれも特定の属性を持つ相手に対して効果的なスキルを持っているので、対戦相手によっては想像を超える活躍を見せてくれるはず!