コロナ禍の中で誕生…『入れ過ぎ海鮮丼』が客の期待を裏切らない 感染再拡大にも店主「めげずにやるだけ」
名古屋市緑区有松にある「味福」の看板メニューは、こぼれんばかりのネタが盛られた海鮮丼です。コロナの影響で客足が遠のいた春先に、集客の目玉として考案しました。 【画像20枚で見る】超盛り「海鮮丼」に「巨大かつ丼」斬新な「白黒ソフト」 全メニュー食べ放題も 他にも、インパクト大のかつ丼やスイーツに、破格の食べ放題サービスなどコロナ禍でも次々に目を引くアイデアで集客を狙う和食店です。
■利益度外視の大盤振る舞いに息子「こんなに安くていいのか」…分厚い具が鮮やかに盛られた人気の海鮮丼
名古屋市緑区有松の「味福」。店主の高橋俊武さんが、家族3人で切り盛りする、40年以上続く和食の店です。
午前11時、開店と同時に客が入ってきました。ほとんどの客が注文するのが、多い日には100食出るという「上海鮮丼ランチ」です。
海鮮がこぼれんばかりに盛られたそのインパクトに、多くの人が食べる前にスマホで写真撮影。
女性客: 「厚みがあっておいしい」 男性客: 「期待を全然裏切ってない。来た甲斐がありますし、相当リーズナブル」
ランチの客の約8割が注文する海鮮丼。その魅力は、圧倒的な見た目と、分厚く切られた種類豊富な新鮮な魚介類です。
海鮮は日替りで、この日のおすすめは本マグロ。さらにカンパチ、ヒラメ,サーモン、タイ、甘エビ、カニみそ、ウニやイクラも盛られています。その数12種類。
それにサラダと、味噌汁、選べるうどんかそばが付いて1540円です。ちなみにボリュームで負けていない「並海鮮丼ランチ」でも990円です。
店のインスタグラムをフォローすると、無期限で5パーセント引きに。サービス満点です。
俊武さん: 「利益はあまり出ません。お客さんが来てくれればいいです」 利益度外視、大盤振る舞いの俊武さんですが、一緒に働く息子は…。 俊武さんの息子: 「自分も作りながら、こんな安くていいのかって。もう少し高くてもいいんじゃないって」
俊武さんは、「海鮮丼は最初“入れ過ぎ”と家族から反対されたけど、新しいメニューは思いついたらすぐやっちゃう」と話します。
■「見た目華やかで、どこにもないものを」…コロナ禍で生まれた様々なメニュー
この入れ過ぎの海鮮丼、春先から提供を始めました。 新型コロナの影響で客が減ってしまったため、店のインスタグラムを担当していた知人に相談。「刺身は抜群に美味しいから、それを使って見た目で引く海鮮丼を作ってみたら」とアドバイスをもらいました。