【レベルス】元ラジャ王者のT-98がヒジ無しで松倉信太郎と激突「ヒジ無しの方が盛り上がる」(T-98)
12月6日(日)東京・後楽園ホールにて開催される『REBELS.69』の対戦カード記者会見が26日都内にて行われた。同日のREBELSは昼夜2大会を予定しており、『REBELS.69』は夜の部に該当する大会となる(『REBELS.68』が昼の部)。 【フォト】ローキックを繰り出すT-98 この大会に、K-1やRIZINにも参戦してきたWPMF世界スーパーミドル級王者・松倉信太郎(TRY HARD GYM)がREBELS初参戦し、元ラジャダムナンスーパーウェルター級王者で“ムエタイゴリラ”ことT-98(クロスポイント吉祥寺)と対戦することが決定した。この一戦は[73.5kg契約3分3R延長1R(BLACKルール)]で行われる。 T-98はヒジ無しのBLACKルールで対戦することになったが、REBELSの宮田充プロデューサーは「これまでキック、ムエタイの試合を70戦経験しているT-98選手からしたら、ヒジ有りルールを得意とするところですが、あえてこの試合は(ヒジ無しの)BLACK(ルール)で組んだ方が弾けるのではないか」ということで、BLACKルールでの対戦が決定したと語った。 ヒジ無しで試されるT-98、現在2連続KO勝利中と波に乗る松倉に、果たして勝利することができるか。 会見に出席した松倉は「前からオファーをいただいていて、出てみたいなと思っていました。今年9月に世界のベルトを獲って、これからはチャンピオンクラスを1人ずつ倒していきたいと思っていたので、その中でREBELSに初参戦でT-98選手と組まれて、日本人トップクラスの実力と知名度があると思うので、しっかり結果、存在感を出していきたいです。間違いなくいちばん面白い試合になります」と意気込んだ。 一方、3年8ヶ月ぶりのREBELS参戦となるT-98は、得意のヒジが禁じ手となったことについては「今年1月にヒジ無しでやっていますし、宮田さんのおっしゃったように、僕と松倉くんの試合はヒジ無しの方が盛り上がると思います」。さらに「久しぶりのREBELSなのでかなり気合入れて練習できているので、大会でいちばん熱い気持ちが伝わる試合を心がけて戦います。必ず倒して熱い試合をするので楽しみにしていてください」とKO宣言が飛び出した。 また、話は勝手にボブ・サップ挑戦権試合にまで発展。T-98がいきなり「松倉くんは前にボブ・サップと(試合を)やりたいと言っていましたが、僕もやりたいんです。勝った方がボブ・サップと試合させてください。『ボブ・サップ挑戦権決定戦』ということでお願いします」と言うと、宮田プロデューサーは「一夜明け会見でまたお話しさせていただければと思います。覚えていれば」と、明言を避けた。 そしてお互い年末のRIZINに出たいと発言し、T-98は「(この試合が終わってから年末まで)2週間ちょっとあるので、松倉くんにスカ勝ちすればそのチャンスもあると思います。出られるチャンスがあるなら狙っていきたいです」と話した。 ラウェイのチャンピオンである渡慶次幸平が、RIZINで松倉と戦いたいとSNSで発言しているが、そのことについて松倉は「T-98選手のジムの選手(渡慶次)に煽られていますが、絶対T-98選手の方が強いと思っているので、先にやっちゃうのはどうかなと思う」としたが「KNOCK OUT、REBELSで75kgを盛り上げて自分の生きていく道を作っていかないといけないと思うので、この試合をしっかり乗り越えて年末に出ようと思っています」と年末のRIZIN出場を誓った。 その他、発表された主な対戦カードは以下の通り。 <決定対戦カード> ▼63kg契約 BLACKルール(ヒジ無し) バズーカ巧樹(菅原道場/REBELS-BLACK 63kg級王者) vs 大谷翔司(スクランブル渋谷) ▼63.0kg契約 BLACKルール(ヒジ無し) 丹羽圭介(TEAM ニワールド) vs 耀織(Y’s glow) ▼57.5kg 契約 BLACKルール(ヒジ無し) 龍聖(TRY HARD GYM) vs 光太朗ZLS(チームゼロス) ▼77.0kg 契約 BLACKルール(ヒジ無し) 吉野友規(スタージス新宿) vs 小泉 竜(池袋BLUE DOG GYM) ▼女子48.0kg契約 BLACKルール(ヒジ無し) 山上都乃(WSRフェアテックス湖北) vs 山本ユノカ(KICK BOX)