【F1】角田裕毅「レッドブルに乗せるべき」の声は日に日に... 政治力を上回る速さでシートを掴み取れ
ラスベガスの華やかさからわずか4日、F1サーカスは地球の裏側にあるカタールのドーハで次の週末を迎えている。 【F1写真特集】フェルスタッペンの笑顔、角田裕毅の激走...名フォトグラファーの厳選写真20枚は「芸術の域」 アメリカ西海岸から16時間近い長距離フライトでの移動に加え、11時間という時差の大きさにも適応しなければならない。それに加えて、ラスベガスでもカタールでも、現地の時間とは大きくズレた時間でのナイトレースだ。 レッドブルパワートレインズ(RBPT)にパワーユニットを供給するホンダの折原伸太郎トラックサイドゼネラルマネージャーも、そのスケジュールの厳しさを語る。 「ラスベガスGPの仕事が終わったのが日曜日の朝方で、日曜夕方の飛行機に乗ってカタールに着いたのは月曜の夜中でした。メカニックは火曜日からサーキットに来てメンテナンス作業をして、エンジニアはホテルでデータの整理をして、水曜からレース週末が始まるという......」 チーム側の首脳陣や上級スタッフたちは一度ヨーロッパに戻り、1日か2日か自宅で過ごしてカタールへ向かうというケースも少なくない。しかしホンダのスタッフたちは、直接移動しながらラスト3連戦と最終戦後のテストまでをカバーする。 「移動距離が長いのと、もともとラスベガスで働いているのが夜中のおかしい時間帯で、そこからさらに大きな時差のあるところに移動してきているので、みんなふだんより時差ボケがキツそうです。 私も寝られる日と寝られない日があって調整に苦労していますし、RBPT側のスタッフで体調を崩し気味だという人もいますし、シーズン終盤のこの厳しい日程でそういう人がチラホラ出てきていますね」 角田裕毅(RB)はラスベガスGPを終えて1日だけミラノの新居に戻り、またすぐにドーハへとやってきた。 時差ボケ対策はやはり、もうあきらめていると笑う。 「時差ボケもクソもないですね、メキシコあたりからいろんなところに飛びすぎていて、時差ボケにアジャストする時間もないんで。レースする時間もその国と関係ない時間で走ったりしていますし、何もわからないですね(笑)」