笹生優花が中学生に教えたゴルフの基本 棒を使ったドリルがおススメ⁉︎
全米女子オープン2勝の笹生優花が14日、埼玉県の飯能ゴルフ倶楽部でジュニアクリニックを開催。第4回目となる「YUKA MEET&GREET 2024」に中学生22人が参加した。今年の10月、茨城県静ヒルズCCで小学生を対象に行ったクリニックより中学生へのアドバイスは一段レベルの高い内容となった。 笹生優花が子どもたちに教えたアプローチ
スウィングをチェックする前にフェースの向きをチェックしよう
「海外で経験したことをジュニアゴルファーたちに伝えたい。私も子どもたちから学ぶことがたくさんあります」と子どもたちとのイベントを楽しみにしていた笹生。 ジュニアクリニックでは、迫力あるドライバーショットやアイアンショットを披露したあと、ドライビングレンジやアプローチ練習場でレッスン会を行った。
そこで何度も見られた笹生の“教え”は、スティック(棒)を2本並べて、ターゲットを意識してボールを打つドリル。よくある練習法と思いきや、笹生が子どもたちに伝えたやり方はよりシビアなものだった。 まず、棒をターゲットに合わせて1本置く。次にその棒に体やスタンスの向きを合わせてセットアップ。それからフェース面と直角に棒の先を当てて。フェース面の向きをチェックする。 後方から見て体やスタンスの向きに合わせた棒とフェース面に合わせた棒の向きが平行かそれともズレているか。
ターゲットに体を向けて構えたつもりでも、フェースの向きが合っていなければ、真っすぐボールを飛ばせるはずはない。それを子どもたちに確認させるというものだ。 シンプルなチェック法だが、フェースの向きを正しくチェックしているジュニアやアマチュアはどれほどいるだろうか。スウィングをチャックすることばかりに意識が向いていないだろうか。 「フェースの向きが正しくなければ、どれだけスウィングが良くてもナイスショットは打てません。ミスショットが出てスウィングを修正しようとしても、(フェースの)向きが合っていないんだから、スウィングはもっとおかしくなってしまう。まずはターゲットに正しく構えられるかどうかを、この2本のスティックで練習しよう」という教えだ。子どもたちのなかにはすぐに効果が表れ「アイアンもドライバーも真っすぐ飛ぶようになった」と笑顔になる者もいた。