開幕5連勝 最終回にさらなる好材料【タカ番記者の好球筆打】
◆オリックス0-3ソフトバンク(4日・京セラドーム) 1分けを挟んではいるが、開幕5連勝だ。この3連戦は相手のまずい攻撃に何度も助けられたとはいえ、それを逃さず、連勝を伸ばすのだから工藤監督も気分がいいに決まっている。「ナイスゲームでした」と試合後の囲み取材を切り上げる声にも勢いがあった。 先発武田には意地でも8回を投げきってほしかったというのが正直な感想だが、それでも7回2/3を投げて5安打無失点は最高のスタートとなったに違いない。開幕ローテ入りし、一回りした6人の中で最長イニングでもあった。週の真ん中でしっかりイニング数を稼げば中継ぎ陣の負担減にも直結するだけに、大きな役割を果たした。大事なのは継続することか。 打線も2、4、7回と効果的に得点を重ねた。中でも相手にダメージを与えたのは7回の3点目ではなかったか。相手は2死二塁で柳田と勝負し、痛恨の1点を失った。ここは柳田を歩かせ、打率が1割台に低迷するデスパイネとの勝負も考えられたが、イニングの頭から左投手を投入していたこともあり、柳田との勝負を選択した。結果的にホークスベンチにとって最高の“判断ミス”となった。
本文:1,059文字
購入後に全文お読みいただけます。
西日本スポーツは2021/3/30(火)に本サービスの提供を終了いたします。
終了後、本記事は削除されます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
西日本スポーツ