【J2・J3結果まとめ(5/29)】J2上位陣は安定の勝利で三つ巴変わらず。J3はいわきが再び昇格圏に
明治安田生命J2リーグ第19節およびJ3リーグ第10節の試合が28日から29日にかけて各地で行われた。29日日曜日にはJ2で9試合、J3で8試合が開催されている。 【図表】Jリーグ 移籍情報2021/2022 新加入・昇格・退団・期限付き移籍・現役引退 J2は上位3チームが接戦の自動昇格圏争いを繰り広げている状況。首位に立つベガルタ仙台はホームに栃木SCを迎え、終盤に一旦は追いつかれながらも皆川佑介の決勝点で2-1の勝利を飾った。 アルビレックス新潟はモンテディオ山形に3-0で快勝し、3試合連続同スコアでの3連勝。横浜FCも終了間際に亀川諒史が挙げた1点によりレノファ山口FCを下した。仙台が首位を守り、1ポイント差で新潟と横浜FCが追う三つ巴の状況は変わっていない。 4位にはブラウブリッツ秋田を2-0で下したFC町田ゼルビアが浮上。5位ファジアーノ岡山、6位ロアッソ熊本がプレーオフ圏に位置しているが、7位の山形は1試合を多く残している。 下位ではFC琉球が徳島ヴォルティスに土壇場で追いつかれて3-3のドロー。いわてグルージャ盛岡はツエーゲン金沢に敗れ、依然として琉球と岩手の2チームが降格圏に沈んでいる。 ▽J2第19節 熊本 1-1 甲府(28日) 東京V 1-1 大宮(28日) 仙台 2-1 栃木 町田 2-0 秋田 横浜FC 1-0 山口 新潟 3-0 山形 長崎 0-0 岡山 千葉 2-1 水戸 群馬 0-1 大分 琉球 3-3 徳島 金沢 2-1 岩手 J3では鹿児島ユナイテッドFCがカマタマーレ讃岐にアウェイで4-0と快勝して首位をキープ。前節時点で2位だった福島ユナイテッドFCはテゲバジャーロ宮崎と1-1のドローに終わった。 いわきFCはガイナーレ鳥取を2-0で下してJ2昇格圏の2位に再浮上。FC今治を2-1で破った松本山雅FCもいわきと勝ち点で並んでの3位に順位を上げている。 ▽J3第10節 北九州 0-1 YS横浜(28日) 松本 2-1 今治 福島 0-0 宮崎 いわき 2-0 鳥取 相模原 0-1 富山 長野 2-2 岐阜 藤枝 3-1 沼津 讃岐 0-4 鹿児島 愛媛 3-1 八戸
フットボールチャンネル編集部