いったいどうなちゃったの? スクーデリア フェラーリの危機? 彼らのF1エンジンは信頼性を取り戻せるだろうか?
フェラーリはエンジンに賭けをしすぎたのだろうか?フェラーリは冬の間にエンジンをアップグレードしたが、今度はスクーデリアのPUの信頼性問題が噴出している。チームのボス、マッティア ビノットのコメント。
日曜日のアゼルバイジャンGPは、51周中21周を終えたところで、フェラーリのクルーはすでに帰りの準備を終えていた。カルロス サインツの油圧トラブルに続き、首位のシャルル ルクレールのエンジン大故障と、スクーデリアはバクーで2020年のイタリアGP(モンツァ)以来のダブルリタイアを喫することとなった。
今シーズン、メガスタートを切ったルクレールだが、世界選手権(ドライバーズチャンピオンシップ)争いでさらに順位を落としている。フェラーリを4回連続でポールポジションにつけているスターレーサーの実力は、土曜日に発揮されることが多いからだ。問題は、2002年のBMWウィリアムズのファン パブロ モントーヤ以来、肝心なレースで一度も勝利していないことだ。
ルクレールは2022年初戦のポールポジション以降、マックス フェルスタッペンに対して6対2だ。しかし、レースでの勝利という点では、フェラーリのレッドブルに対する統計は正反対である(ルクレール2勝、フェルスタッペン5勝、ペレス1勝)。最近の傾向としては、バルセロナでのルクレールのエンジントラブル、モナコでのピットストップの混乱に続いて、アゼルバイジャンと、すでにフェラーリにとって3度目の故障レースとなっていることも気がかりだ。ドライバーはチャンピオンシップを争ってはいるが、スクーデリアはそういう状態ではないようだ。
これには専門家からも「前回の問題の時も、もう二度と起こらないと断言していたのに」と厳しい指摘があった。しかし、「ここでも彼らは成果を上げることができなかった」と、元世界チャンピオンのデイモン ヒルは、レッド軍団の惨状に言及した。そして、「今日はフェラーリを含めてフェラーリのパワーユニットを使う4台ともリタイアして、ほとんど大量絶滅状態だった。本当に最悪の一日だった」と述べている。
ハースのカスタマーカーを駆るケビン マグヌッセンのリタイアもフェラーリエンジンのトラブルが原因だった。フェラーリのエンジンがますます困難になっているという全体的な状況は、ほとんど変わらない。これだけ信頼性に問題があると、当然ながら心配になる。