【密着】女子硬式野球の未来を担う 読売ジャイアンツ女子野球チーム第一期生 島野愛友利選手 入団までの4年間の軌跡(読売テレビ「あすリートPlus」)
大阪の名門「大淀ボーイズ」に所属
去年、読売ジャイアンツが女子硬式野球チームを新設し、その第1期生として入団した島野愛友利選手(18歳)。中学時代はプロも輩出している大阪の名門「大淀ボーイズ」に所属。沈みこむフォームから繰り出す伸びのあるストレートや、キレのある変化球で打者を翻弄。緩急をつけたピッチングでエースの座を勝ち取りました。当時、島野選手はチームで唯一の女子選手。まだあどけなさが残る14歳の少女は、ただひたすらに一人の野球選手としてプレーしていた当時の心境をこう語っています。 (島野)「女の子が男の子を抑えたというよりは、投手が打者を抑えたっていう感覚でいるので、これからも女の子というよりは野球選手として上手くなりたいです。」 【美女ジャンパー】女子三段跳び 高島真織子(九電工)が13m48で2位 試合ごとに自己ベスト更新!
甲子園に出場できない女子野球選手としての悩み 目指す道は・・・
島野選手が一躍、注目を集めたのが、中学硬式野球の全国大会「ジャイアンツカップ」の決勝戦でした。マウンドには島野選手。最終打者のピッチャーゴロをすぐさまホームへ送球。一塁も抑え、見事チームを優勝に導き、史上初の女子の胴上げ投手となったのです。試合後のインタビューでは「2年半頑張ってよかった」と涙を見せました。 二人の兄の影響を受け、小学2年生から始めた野球。高校野球の強豪高に進んだ兄の圭太さんは、「妹は努力の天才」といいます。 (島野選手の兄)「どんな時でも自主練や柔軟をやるので、そういうところがすごいなと思います。」 お兄ちゃんも認める島野選手ですが、高校進学を前に、ある悩みを抱えていました。 (島野)「男の子たちは“目指す目標”がある中で野球していると思うんですけど、自分の場合は女子野球が広まってない中でやっているので…。」 今まで男子に交じって野球をしていましたが高校の野球部に入ると、女子は”プレイヤー”として甲子園に出ることができません。思い悩みながら、彼女が下した決断は「女子高校野球」の道でした。全国制覇の実績がある強豪校「神戸弘陵学園高校」に進学し、すぐに実力を発揮。 (石原康司監督)「同じ1年生レベルで比べると全く違いますね。3年生と遜色ないというレベルですよ。」 内野手としてレギュラーを勝ち取ると投手としても活躍。1年生ながら強豪野球部の欠かせない戦力となりました。これまで男子に交じって野球をしていましたが、高校では女子野球部で寮生活。チームメイトに普段の様子を聞いてみると、お風呂上がりには必ずスキンケアをする姿や、タピオカが大好きで、寮でも手作りするなど、その素顔は今どきの女子高生でした。