シャワーや半身浴はNG!全身浴で「痩せやすい体作り」を【入浴法編】|CLASSY.
「最近太ったかも…」。そんなときやりがちなのが、急に走ったり、夕食を抜いたり…といったこと。実はそれより先に見直すべきなのが、入浴、睡眠、お通じの3本柱。これを改善するだけで、ぐっと痩せやすい体になるんです。ゆっくりできる年末年始に実践したい土台作り、その方法を教えます!
痩せるコツ=入浴法!
運動するより楽で身近!まずは入浴で、健康の基本「血流」を良く 全身浴をするだけで体温が一時的に0.5度~1度上がり、血流が良くなります。血流を良くすることで得られる美容の効果はたくさん。スリムな体や美しい肌には欠かせません。運動するより楽で身近!まずは入浴で、健康の基本「血流」を良くする方法をお伝えします!
【POINT1】特別なことはせず、フツーの入り方でOK
長く全身浴をする必要はありません。体を洗う前に5分ほど入り、体を洗ってまた湯船に5~10分つかる。これだけで十分!
(1)かけ湯をする いきなり湯船に入ると体がびっくりしてしまうので、まずはかけ湯を。
(2)まず湯船に5分入る 体を洗う前に湯船につかることで、皮膚がふやけ、体の汚れが落ちやすく。
(3)体や髪を洗う 一度温まると体温は急激に下がったりしません。ゆっくり洗って大丈夫です。
(4)最後にまた5~10分湯船に 体を温めるという意味で再度全身浴をすると、さらに長い時間ポカポカに。
【STEP2】入浴剤は日本のメーカーのものがベター
肌が弱い人は入浴剤で塩素を中和。また一概には言えませんが、海外製のものは日本に合わせて作られているわけではないので、風呂釜が故障する恐れも。 右から時計回りに、つま先からジワジワと温まり、全身のコリまでとってくれます。アユーラ 生姜香草湯[多包タイプ] 25g×10包入り¥1,800(アユーラ ラボ ラトリーズ)フルーティローズの香りが続く、炭酸バスタブレット。ハッピーバスデイ プレシャスローズ ローズエンリ ッチ バスタブレット 50g¥160(コーセーコスメニエンス)ローズブーケの香りのまろやかな乳白色のお湯で、しっとり肌に。イグニス ガーデン エイワス バス エッセンス 300mL¥3,000(イグニス)