ネイマールのドキュメンタリー公開。波乱に満ちたその人生に迫る
文 小川由紀子 「ネイマールの真の人間性に迫った」という触れ込みで話題になっていた彼のドキュメンタリー『パーフェクト・カオス』が1月25日、Netflix で公開になった。 2017年夏にバルセロナからパリ・サンジェルマンに移籍してきて以来、フランスではプレーよりも「パーティー好き」「すぐにケガをして肝心な試合で使えない」「勝手に転んで無駄に痛がる」といった素行面ばかりが注目されていることを自覚してか、ネイマールは自身のドキュメンタリー公開について「僕のことを知らずに僕について悪いことを言っていた人たちが、これを見て少しでも僕に好感を持ってもらえたら」と『ESPN』とのインタビューで話していた。
ファベーラからCL決勝へ
タイトルの『パーフェクト・カオス』は、彼の人生を表現したものなんだそうだ。 彼にとって最初のカオスは生後6カ月。一家で交通事故に遭ったが、後遺症もなく生き延びた。「これまでもいろいろすごいことが起こっても、なんだかんだ良い感じで進んできたのが僕の人生。だからパーフェクトなカオスなんだ」 物語はファベーラのストリートでボールを蹴っていた時代から始まる。ペレの出生クラブでもあるサントスに見出され、そこで2011年、48年ぶりのコパ・リベルタドーレス優勝を実現したヒーローとなる。 21歳でブラジルを出てバルセロナへと羽ばたき、大ケガを負った自国開催の2014年W杯での屈辱など、ブラジル代表での経験を追いながら、PSG移籍を経て2019-20シーズンのUEFAチャンピオンズリーグで決勝進出を果たすまでが、関係者や本人、家族、そして代理人でもある父親のコメントを交えて描かれている。 全編を通して印象的だったのは、彼が、まさにプレーと同様、感覚で生きている人、ということだ。 2017年夏にバルセロナからPSGに移籍した時、多くのメディアがその理由を「バルセロナにいては自分が王者にはなれない。いくら活躍しても、手柄はメッシのもの。彼は自分が大エースになりたいのだ」と邪推した。 しかし本人は「全然そんなことではない。メッシのことも大好きだ。ちょうどいい時期だと思った。人生が変わる時期かなと」と、そんなフィーリングで契約書にサインしていたのだった。 けれどPSGでの日々は思い描いたほど順調ではなく、本人いわく「栄光より苦労のほうが多い」となり、2019年夏にはバルセロナ復帰を希望している。 良くも悪くも、自分が感じたままに行動するのがネイマールという人で、それが「いくつになっても子供」と非難されるゆえんとなっているのだ。