定番の黒・グレースウェットも簡単にお洒落に見える!
年を重ねると、色で冒険することへのハードルが高く感じてしまうもの。だから、黒やグレーといった定番色で無難なコーデにしてしまいがち。特によく着るスウェットシャツでは起こりがちだ。もちろん、定番色には定番色のよさがあるが、これからの季節は、見た目からして明るい気分になれるコーデに仕上げたいですよね。で、実はこのジレンマを解消する方法は、意外に簡単! 主役のスウェットシャツ自体はいつもの定番色でOK。そのぶん、色ものを脇役のインに使えばいいのだから。これだけで安心感のある定番スウェット姿が、見違えるほどお洒落に見えするはず。ということで、みなさんがきっとお持ちであろう黒・グレーのスウェットを使ったコーデ例をどうぞ!
〈定番・黒スウェットシャツ〉編
“パステルTをインするだけ!” まずは、黒スウェットシャツがどうすれば爽やか見えするのか。最も手っ取り早くて簡単なのが、インナーのTシャツをパステルにして首元と裾からチラ見せするテク。黒スウェット自体をカラフルなものにするのは勇気がいるという人も、色の分量がこれくらいなら抵抗なく取り入れられるはず。たったこれだけのことだけど、黒スウェット姿でも重たく見えないし、ポイントで使った淡色が黒とのコントラストで強調されて、爽やかさのアピール効果も絶大に! スウェットシャツ7万1500円、Tシャツ2万5300円(以上ストーンアイランド)、パンツ4万1800円(アスペジ/トヨダトレーディング プレスルーム)、手に持ったチェックシャツ1万2980円(ビューティ&ユース/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店)、サングラス4万8400円(アイヴァン 7285/アイヴァン 7285 トウキョウ)、スニーカー3万800円(ヨーク/ヘムトPR)
〈定番・グレースウェットパーカ〉編
今度は、グレーのスウェットパーカのインに色を足す場合。この場合、パーカの下からチラ見せするのは、シャツがいい。理由は、フードがあるぶん、パーカ自体の面積が広いので、インに使った色が見えるポイントが多いほうがいいから。写真のように首、裾、手元からシャツの柄が見えるようにすれば、いつものパーカ姿とは違う新鮮さが出せる。今回チェック柄にしたのは、無地よりも強いアクセントを作れるから。着こなし自体も華がある印象に持っていける。 パーカ1万7600円(サタデーズ ニューヨークシティ)、チェックシャツ4万9500円(キャバン/キャバン 代官山店)、コーデュロイパンツ2万8600円、キャップ6600円(以上RHC/RHC ロンハーマン)、サングラス3万9600円(モスコット/モスコット トウキョウ)、スニーカー2万5080円(リプロダクション オブ ファウンド/アイ ファウンド)