5歳6カ月で小児がんで亡くなった長女。一変した家族の生活を救ってくれたのは「グリーフケア」との出会いだった【脳幹グリオーマ体験談】
本日11月23日は、「グリーフを考える日」に昨年記念日協会に登録されました。グリーフカウンセラーの資格を持つ看護師の島田理絵さんには、2人の子どもがいます。第2子の沙紀ちゃんは、4歳のときに小児がんの小児脳幹グリオーマと診断され、5歳6カ月で天国に旅立ちました。理絵さんに、沙紀ちゃんの闘病やグリーフケアを学ぶきっかけについて聞きました。 全2回インタビューの後編です。 【画像】沙紀ちゃんをかわいがる、長男との思い出の写真
夫は介護休暇を取得し、家族と大切な時間を。5歳6カ月でお空に
沙紀ちゃんが小児がんの小児脳幹グリオーマと診断されたのは4歳の秋のことです。診断されたとき医師からは『治療法が確立されておらず、陽子線治療を受けても一時的な延命にしかならない。ほとんどの子が1年以内に亡くなってしまう』と告げられました。 陽子線治療とは、放射線療法の1つで、がん細胞のみをピンポイントで狙い撃ちできるため、ほかの正常な細胞へのダメージが少なく、副作用が軽く済む治療です。沙紀ちゃんは、この治療を自宅から遠く離れた大学病院で受けていました。 「夫ともしっかり相談し、奇跡を願って取り組んだ治療でした。しかし沙紀のがん細胞は髄液に広がり、脳室や脊髄にもがん細胞がバラバラと広がってしまったんです。 医師から『沙紀ちゃんと、ご家族で1日、1日を大切に過ごしてはどうでしょうか』と言われ、沙紀は訪問看護を受けながら自宅で過ごすことになりました。会社員の夫も介護休暇をとって、残された時間を一緒に過ごすことにしました。“公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を”などの協力を得て、新潟でチェアスキーを体験させてもらったりもしました」(理絵さん) しかし、病気は進行していきました。 「闘病中にお世話になった方、みんなにあいさつができるように配慮したタイミングで、沙紀はお空に旅立ちました。優しくて、思いやりがある性格の沙紀らしい最期だったと思います。私も家族も『大好き!』という気持ちを沙紀に何度も伝えました」(理絵さん)