最新の国産&輸入車のなかから選んだ「今年マジで乗るべきバイク」7選!
国産、輸入車ともに新春から怒涛の新車ラッシュを展開し、超激アツの二輪界。今年乗るべきバイクはどれ? ということで、モーターサイクルジャーナリストの青木タカオが独断と偏見で選んだギンギン確実の7台を大公開! 【画像】レブル、SR400、ニンジャ他、今年乗るべきバイク7選 * * * ■ホンダの新型攻勢がハンパない! ――ニューモデルが続々デビューしているみたいスね? 青木 はい。注目のびんびんマシンが国産、輸入車含めてズラリ勢ぞろいです! というわけで、今回は青木が吟味に吟味を重ねた7台を紹介します。1位ですが、コレはズバリ言ってホンダのCRF250Lしかありません! ――2012年に初代が登場した人気モデルですね。 青木 シリーズの世界累計は約13万台を誇ります。従来型はオンロードとオフロードの性能のバランスが秀逸すぎて、ガチのオフロードファンから「ダート性能が物足りない」なんて声もありました。 しかし、新型の開発責任者はプライベートで海外ラリーに参加するほどガチな人で、「次はダート性能を向上する!」とものすごい意気込みで、今回開発したんですよ。 ――試乗した感想は? 青木 先代は重さを感じましたが、それが見事に解消されていましたね。フレームから造り直し、スイングアームなどを新作にすることで約6kgの軽量化を達成。前後サスペンションはストローク量を増やして衝撃吸収性をアップ。エンジン搭載位置を上げて、最低地上高も稼ぐなど徹底した造り込みです。 エンジンもオフロードや街乗りで多用する低中回転域を力強くし、坂もグイグイ上がっていく。ハンドリングが軽くてアクションもキマるし、土系バイク乗りが歓喜する仕上がりの良さです! ――ということはマニア向け? 青木 いやいや、街乗りでの扱いやすさはそのままに高速道路も余裕の6速ギアをハイレシオ化するなど、舗装路も軽さを武器に俊敏に走り、安定性も両立しています。初心者にもオススメできます! ちなみに兄弟車のCRF250ラリーも同時に新型となっており、コイツがまた会心の出来なんです。 ――コッチも乗った? 青木 もちろん! 走行風が乗り手に当たらないようシールド&カウルや張り出したタンクシュラウドでシャットアウト。ハンドルウェイトやステップラバーで振動を抑え、座面の広いシートで高速道路を使った長距離ランも疲れ知らず。250ccとは思えないクルージング力を持ち、それでいてCRF250L譲りのオフロード性能を持ち合わせた、タフな旅の相棒としています。 さすがダカールラリーを連覇したホンダです。この兄弟がそろって1位です。