『フード・ラック!食運』EXILE NAOTO×土屋太鳳 映画を観た後は焼肉店に直行!?
【Tokyo cinema cloud X by 八雲ふみね 第940回】
シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「Tokyo cinema cloud X(トーキョー シネマ クラウド エックス)」。 今回は、11月20日に公開された『フード・ラック!食運』をご紹介します。
寺門ジモン初監督! 究極の焼肉ムービー
最近、焼肉、食べていますか? “お肉大好き芸人”と言えばこの人、ダチョウ倶楽部の寺門ジモン。肉好きが高じて、肉の競り(セリ)に参加できる家畜商の免許を取得するなど、肉への愛情は筋金入り。 そんな寺門ジモンが、「本当の焼肉映画をつくりたい!」と初監督を務めた『フード・ラック!食運』が誕生しました。“焼肉”に、そして“食”に対するこだわりが詰め込まれた、史上初のイーターテインメント映画です。
『フード・ラック!食運』のあらすじ
佐藤良人の母・安江が女手ひとつで切り盛りしている人気焼肉店「根岸苑」は、他界した夫が残してくれた唯一の形見。 愛情を込めた手料理を振る舞うことは、安江にとって幸福な時間。そして良人にとっても、母の手料理を食べることは至福の時だった。 しかし、ある事件がきっかけで根岸苑は閉店。良人も家を飛び出してしまう。 それから18年後。うだつのあがらないフリーライターとして働く良人は、グルメ情報サイトの立ち上げを任されることに。 第1弾のテーマは、焼肉。取材で訪れた名店の“食”を堪能するなかで、やがて良人は母の想いを知ることになる……。
『フード・ラック!食運』のみどころ
主演を務めるのは、実生活でも肉好きを公言するEXILE NAOTOと土屋太鳳。奇跡の食運を持つグルメライターとグルメ好きな新人編集者が、さまざまな焼肉店を巡って舌鼓を打つ姿は観る者の食欲をそそります。 そして“真の主役”とも呼べるのは、やはり肉。俳優への演技指導以上に、“肉の焼き方指導”に余念がなかったという寺門ジモン監督。 その甲斐あって(!?)、スクリーンに映し出される肉はため息が出るほど美しく、ジューシーな匂いが漂って来そうなほどに魅惑的。映画を観終わったら、焼肉店に直行したくなりますよ。