【ドライブグルメ】常磐自動車道・友部SA(上り)は限定もののテイクアウトもお楽しみ!
友部SA(上り)でしか手に入らない無添加プリン
ハイウエイ ドライブの楽しみのひとつといえば、SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)での食事やおみやげだ。今回は常磐自動車道・友部SA(上り)のテイクアウトできるグルメやおみやげを紹介しよう。 【写真】まだあるドライブグルメをもっと見る(全10枚) 友部SA(上り)は、水戸の南、北関東道との分岐となる友部JCT(ジャンクション)から約1kmのところにあるSA。茨城県のほぼ真ん中といえる場所にあります。そこでおみやげとして人気を集めているのが、物販コーナー「おみやげの蔵」で販売される友部SA(上り)限定の「ともべのプリン」(450円)です。 これは、茨城県にある人気プリン店との提携で、2年ほど前から発売されているもの。茨城自慢の奥久慈の卵を使った添加剤ゼロのプリン。しかも、冷凍で販売されていますから、友部SA(上り)で買って、自宅に戻るころにちょうど食べごろになるという親切設計となっています。 とはいえ、今回は取材ということで、特別に事前に解凍してある商品を用意してもらいました。さっそく付属のカラメルをかけて、これまた付属のスプーンですくってみれば、けっこうな柔らかさです。パクリと口に投げ込めば・・・、おおお! なめらか、ふわふわとろとろ、そして卵の味が濃い。 甘さは上品で、控えめ。ベタベタすることはありません。まさに「高級プリン」というおいしさ。これは自分用にもいいですけれど、大切な家族や贈答用にぴったりかも。ちょっと良いおみやげを!と言う人にオススメですね。
これまでに30万個以上も売れた大人気の「究極のメロンパン」
続いてのオススメは、「ともべベーカリー」の大ヒット商品である「究極のメロンパン」(260円)。発売開始から約10年で30万個以上も売れているというから驚きです。生地を作るときに水は一切使わずに、代わりにメロン果実と果汁を使っているのがポイント。確かに生地部分をかじってみれば、口の中にメロンの香りが一気に広がります。 それに対して中身のクリームは、甘さ控えめで軽い口当たり。パンというよりもケーキのように楽しむことができました。人気製品ということで、夕方に売り切れてしまうこともあるとか。見つけたら、即、購入! というのが正しい姿勢かと思います。