イイ人の定義って?吉田恵輔監督が実体験を交えた衝撃作の裏側
『BLUE/ブルー 』『空白』などの吉田恵輔監督が6年ぶりにムロツヨシとタッグを組み、主演に迎えた『神は見返りを求める』(公開中)。本作は、ムロ演じるイベント会社勤務の主人公・田母神(たもがみ)と、合コンで出会った底辺YouTuber・ゆりちゃん(岸井ゆきの)の愛憎を描く。「裏切られたこともあれば逆もある」という吉田監督が、これまでに経験してきた葛藤をベースにオリジナル脚本を手掛けた本作の裏側を語った(※吉田の吉はつちよしが正式表記)。 【動画】ホワイトな撮影!『神は見返りを求める』吉田恵輔監督のポリシー 田母神は「神のような男」と言われるほどイイ人で、困っている人を見たらほおっておけない性格。YouTuber・ゆりちゃんを経済的な援助も含め全力で支え、番組制作でトラブルが起きれば自分が泥をかぶる……といったふうだ。しかし、そんな田母神の善意はことごとく報われない。
「僕も裏切られたこともあれば逆もある。実体験として、田母神のような思いを結構してきた。いつも脚本を書く時には自分の経験や、根っこにあるものを反映しながら書くことが多いですけど、この作品もそうで。設定としては、YouTuberと彼女を応援するイベント会社勤務の男になったけど、女優と映画監督、ミュージシャンと音楽プロデューサーとかでもいいかなと思っていた。作品全体のキーワードがYouTubeになっているけど、『見返りを求める男と恩を仇で返す女』という関係を描きたいというのがスタートでした」
初めは田母神がYouTubeチャンネルの再生回数に悩むゆりちゃんを不憫に思い、番組制作を手伝ううちに二人は良きパートナーになっていくが、番組が軌道に乗り始めた頃には暗雲が。ゆりちゃんが田母神の同僚・梅川(若葉竜也)を介して、人気YouTuberのチョレイ(吉村界人)&カビゴン(淡梨)、イケメンデザイナー・村上(柳俊太郎)と知り合ったことから、田母神とゆりちゃんの関係が一変していく(※柳俊太郎の柳は木へんに夘が正式表記)。 ところで、田母神は「神のようにイイ人」という設定だが、彼は本当にイイ人なのか。「田母神の場合“使い勝手がイイ人”になっちゃうんですよね。だから損な役回りを演じてしまうことになる。田母神はお金に困っている同僚にお金を貸したりするけど、だからイイ人なのかというのは微妙で。本当は『(お金は)貸せないけどこうしたら』と言ってあげるのがイイ人なのかもしれない。“イイ人”っていうのが何をもってそう言えるのか、ということですよね」