エビ中・星名美怜ちゃんに聞く!コンプレックスとの向き合い方|bis
完璧に見えるあの子にだって、抱えているコンプレックスがある。今向き合っている問題、なかなか変えられない自分の性質との付き合い方など、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃんにこっそり打ち明けてもらいました♪
ずっと悩み続けてきたニキビ肌が最近やっと改善してきました
ニキビ肌が改善したのはここ1~2年くらい。学生時代はニキビに悩まされました。ニキビがあるから肌を休めたいけど、仕事もあるからメイクはしなきゃいけない。でも、ファンデーションで隠しきれるものでもないから気になって……。 今思えば睡眠不足や鉄分不足も大きな要因だったと思うけど、皮膚科に通って、エステでピーリングもして、ありとあらゆるニキビケアをしていてもなかなかよくならなかったので辛かったですね。 肌のことを言われるのも嫌でした。以前に比べたらニキビはできにくくなりましたけど、ゆらぎ肌なので普段から肌状態には気をつけています。元々アレルギー体質で小麦と牛乳にもアレルギー反応が出るので、肌がゆらいでいるときは小麦製品や乳製品は少し控えるようにしています。 ガチガチに禁止しなくても食事を意識するだけでもかなり肌が落ち着くので食べ物って思っている以上に大事。それを実感してからは成分に気をつけるようになって、食品を買うときは成分表を見る癖がついちゃいました。
その場所を少し離れるだけでものの見え方は変わってくる
どちらかといえばポジティブ思考なのでひどく落ち込むことは少ないほう。ただ、気持ちを溜め込むとキャパオーバーするペースが速まってしまうので、仕事で上手くいかないことがあったときや落ち込んだときは、親や友達に話を聞いてもらうようにしています。 解決するために相談するというよりはデトックス。すべてを詳細に話さなくても、話すっていう行為だけでも心は軽くなるし、頭の中も整理される気がします。それでも気分が晴れないときは思い切って遠出します。 いちばんのリセット法は旅行。今は世の中的に気軽に旅行ができる状況ではないですけど、本来はフットワーク軽くどこでも行っちゃうタイプ。急に2日間オフになったりしたら即航空券の手配をして韓国へ行ったり。環境を変えるのが好きなんです。現実離れできる環境に行くとそれだけで気分転換になる。 切り替えてリフレッシュすることが私のお仕事のパワーになっています。気分を切り替える方法は多分いっぱいあって、海外まで行かなくても温泉に行くとか、温泉に行けなくても岩盤浴へ行くとか、あるいはただ移動して場所を変えるとか、日常の中でも切り替えはとても大事にしています。