【業ス】他店の半額以下で買える「ローストビーフ切り落とし」 ローストビーフ丼なら2人前500円も可能
新型コロナウイルスの影響で外出や外食が以前のように気軽にはできなくなりました。 とはいえ、毎日おうちごはんでは作るのも大変ですし、どうしてもマンネリ化してしまう部分もあると思います。 元記事で画像を全てみる そこで、業務スーパーの食材を使って安く、簡単に外食気分を味わえるメニューを考えてみました。 今回はその第一弾、500円で2人分作ることができる「ローストビーフ丼」をご紹介します。 ※なお、文中の価格は全て税込みです。店舗によって商品の取り扱いが異なる場合があります。
業スのローストビーフは他店の半額以下で買える
業務スーパーでは冷蔵品のスライスされたローストビーフが1パック110g入り322円で売られています。 イオンのPB商品は78g入り430円で、100gあたりに換算すると551円となるのに対し、業スは293円と半額近い安さです。 このようにもともと非常に安い業務スーパーの「ローストビーフ切り落とし」ですが、実はしばしば写真のように値下げされています。 冷蔵品であるこの商品は賞味期限がそれほど長くなく、ハムやベーコンのように日常使いとして売れていく商品でもないので、わりと売れ残ることが多いようです。 30%引きとなれば1パック225円(205円/100g)ですから、イオンの半額をはるかに下回ります。 加工肉コーナーを見るついでにローストビーフが安くなっていないかチェックしてみましょう。
ローストビーフ丼の作り方
スライスされたローストビーフがあればローストビーフ丼はもはや盛り付けると言っても過言ではありません。 それでは盛り付け方のコツを説明していきます。 ■盛り付け方法 (1) ごはんを山型に盛り付け、頂上を少し凹ませておく (2) 盛り付けたごはんが見えなくなるまで、ローストビーフを並べる (3) 頂上に温泉卵、もしくは卵黄を落とす (4) お好みで黒胡椒・葱などを添え、タレを回しかけたら完成 なお、タレは焼肉のタレやわさび醤油などでもおいしいです。 手作りすると一気に本格的になるのでおすすめです。 ■タレの作り方 【材料(2人分)】 ・ しょうゆ、みりん、水 各大さじ1 ・ 砂糖 小さじ1 ・ すりおろしにんにく 小さじ1/2 ■□作り方□□ (1) 材料すべてをよく混ぜる (2) 鍋、もしくはレンジで少しとろみがつくまで煮詰める ※レンジの目安は600wで1~2分くらいです。 加熱が足りなければ少しずつ時間を足しましょう。 噴きやすいので大きめの耐熱容器を使うのがおすすめです。