『ベイビー・ブローカー』ソン・ガンホ、是枝裕和とタッグで驚いたことは?
第75回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞およびキリスト教関連の国際映画組織の審査員が選ぶ「エキュメニカル審査員賞」を受賞した是枝裕和監督の最新作『ベイビー・ブローカー』が公開を迎え、主演を務めたソン・ガンホが来日。是枝監督の現場で驚いたことや、ハリウッドからのオファーについて語った。 【写真】『ベイビー・ブローカー』のキャストが来日!
是枝監督の現場は大きな驚き
本作は、映画『万引き家族』などの是枝監督が初めて韓国でメガホンを取ったヒューマンドラマ。「赤ちゃんポスト」に預けられた赤ん坊をめぐり、出産した母親、子供を欲しがる相手に赤ん坊を売ろうとするブローカー、違法行為を摘発しようとする刑事らの視点で描かれる。ガンホは古びたクリーニング屋を営みながら、裏で赤ん坊を売りさばくブローカーのサンヒョンを演じている。 是枝監督は、海外の映画祭を通じてガンホと交流を図り、「いつか一緒に映画を」という思いが今回実現したと話していた。そんな是枝監督の現場について、ガンホは「驚いたのは、映画を作っていくなかで、絶えず俳優とコミュニケーションをとりながら、自由な状態で演技ができる環境を作り出してくださることでした」と最も印象に残ったことを挙げる。
「これまで監督の作品を観ていると、自由な雰囲気のなかにも、ディテールや精巧さが見える演出になっていて、それが印象的でした。今回もシナリオの段階から精巧に作り込まれた完璧な状態のテキストで準備に取り掛かって始まるのだろうと思っていたのです。でも撮影現場では、限りなく自由な環境を与えてくださったので、スタッフ、キャスト共に、自分自身のクリエイティビティーを存分に発揮できました。これは大きな驚きであり新鮮なことでした」と経験豊富な彼をしても、是枝監督の演出は経験したことがないようなものだったという。 さらにガンホは、これまでの是枝監督の作品の特徴について「決して物事を誇張するのではなく、冷静沈着にいまわたしたちが生きている社会の現実を凝視している」と語ると、本作についても「ブローカーを題材にした小さな話にとどまっているのではなく、物語を通じて、わたしたちが生きているこの社会のなかで、疎外されている人々や日陰のなかにいて見過ごされてしまったりしている人たちに視線を向けているんです」と物語の解釈を述べていた。