憲法修正25条とは? トランプ大統領の権限停止案が浮上。スティーヴィー・ワンダーさんも発動求める
トランプ大統領の支持者が1月6日、連邦議会議事堂に乱入して死者が出る事態になったことを受け、トランプ大統領の権限を停止するために「憲法修正25条」を発動するプランが政界で浮上している。【安藤健二・ハフポスト日本版】 【画像集】トランプ支持者が議事堂侵入 トランプ大統領は20日に任期切れを迎えるが、一刻も早く退場させようとする動きが野党の民主党からだけでなく、与党の共和党の一部からも出ている。世界的なミュージシャンであるスティーヴィー・ワンダーさんもこの動きを支持しているが、実現には高いハードルがあるようだ。
■憲法修正25条とは?
アメリカ合衆国憲法「修正25条」とはどういうものか。時事ドットコムなどによると、大統領が死去・辞任したり職務を遂行できなくなったりした場合の権限継承について定めた憲法の条文。1967年に成立した。 このうち第4項では「副大統領および閣僚または議会が指定した機関の長の過半数が、大統領は職務上の権限と義務の遂行が不可能だと議会に通告した場合、副大統領が大統領代行として大統領職の権限と義務を遂行する」と定めている。 すなわち、ペンス副大統領と閣僚の過半数の同意があれば、即時にトランプ大統領は職務停止となり、ペンス氏が大統領の仕事を代行できることになる。 CNBCによると、第4項は過去に1度も使用されたことがない。また第4項には続きがあり、大統領が「自分には問題がない」と議会に通告すれば職務に復帰できる。その場合、大統領を再び職務停止させるためには、議会両院の3分の2の賛成を得なければいけない。
■下院議長が解任を要請、共和党の一部でも同調
NBCニュースによると民主党のペロシ下院議長は7日の記者会見で、トランプ大統領について「これ以上、在職すべきでない危険な人物」と批判。「ペンス副大統領に対して憲法修正第25条に基づいてトランプ大統領を、速やかに解任することを求める」と訴えた。 共和党議員も少なくとも1人がこの動きに同調している。大統領に批判的な下院共和党のアダム・キンジンガー議員は同日、修正25条の発動を求めるビデオメッセージをTwitterに投稿した。「憲法修正第25条を発動し、この悪夢を終わらせましょう」と訴えた。