「5万円台の4Kテレビ」おすすめ5選 手軽に高精細な映像を楽しもう【2021年最新版】
「4Kテレビ」というと高額なイメージがありますが、普及に合わせて低価格の製品も増えてきました。例えば6万円未満で購入できる物もあります。 もちろん高額な製品と比べると機能は少なく性能も控えめかもしれませんが、手軽に4K映像を楽しめるのが魅力。低価格帯の4Kテレビを選ぶ際のポイントをまとめました。
5万円台の4Kテレビ選び:サイズの確認を忘れずに
現在販売されている4Kテレビは低価格モデルでも40型以上のサイズになります。大きいテレビが欲しい場合は問題ありませんが、一人暮らしや寝室などでのセカンドテレビとしての購入を考えているなら、サイズの選択肢が少ない点に注意が必要です。 40型テレビのサイズは、横幅が95cm前後、高さは60cm前後です。本体の寸法はもちろん、スタンド(台座)のデザインと置くのに必要なスペースの確保が必要です。 コンパクトなテレビならセンターポールタイプの台座(脚)を採用していますが、40型クラスになると幅の広い4脚タイプの脚が増え、幅広のテレビ台が必要になるかもしれません。 スペック表などのサイズの表記は、スタンドなしとありがあるので、必ずスタンドを含むサイズを確認しましょう。
5万円台の4Kテレビ選び:4Kチューナーの有無を確認
“4Kテレビ”といわれる製品には、「4Kチューナー内蔵テレビ」と4Kチューナーを内蔵していない「4K対応テレビ」の2パターンがあります。 4Kチューナー内蔵の製品は単体で4K放送を受信し表示できます。これから4Kテレビを買うなら、4Kチューナー内蔵テレビがおすすめです。 一方の4K対応テレビは画面(パネル)は4K解像度の表示には対応していますが、チューナーはフルHDの地上波/BS/CSだけで、4K放送を受信できません。4K放送を見るには別売りの4Kチューナーや4Kチューナー内蔵のBlu-rayレコーダーなどが必要です。その分テレビ自体のコストが下げられるため価格面で魅力があります。 なお、現在の4K放送はBS/CS(110度)で放送されていますので、4K放送を見るにはテレビ(やチューナー)に加え対応のBS/CSアンテナが必要です。