「疑似家族は自分で自分を生んだ場所」〈前編〉『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』刊行記念対談 桜木紫乃×新井見枝香
■祝! 第13回新井賞受賞 ――このたび、新井見枝香さんが選ぶ「新井賞」を『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』が受賞されました。おめでとうございます! 桜木さんの受賞は第7回に『砂上』で受賞されて以来2度目。2度受賞された作家は桜木さんが国内では初めてですね。 桜木:新井賞ありがとうございます。まさかの発売前の受賞で、驚きつつ、感激しました。 新井:どの作品を新井賞に、というのはいつもギリギリまで考えてないんですけど。ないならないでいいかなと思っていたところにKADOKAWAさんからゲラ(校正紙)が送られてきて。すごい面白かったけど、さすがに発売前だからどうしようかなと思ったんです。それをうちの店長の花田(菜々子)さんに「いちばん面白かったのは桜木さんのなんだよね」と言ったら「それでいいんじゃない」と(笑)。 桜木:花田さんも豪快だからねえ。 新井:彼女の一押しもあって、正直に面白かったのを選びました。いちばん面白いと思ったのがこの作品なのに、それを黙っておいて違う作品を選ぶみたいなことは、私にはうまくできないので。 桜木:私たちの、自分たちで気づいている唯一の良さは「正直」(笑)。『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』を書いていたときに思っていたのも、この4人はなんて正直な人たちなんだろう、ということだったんです。気持ちよく楽しく書いた本に、こうやって、わかってくれる人がいるっていうのはものすごく励みになりました。本当にありがとうございます。 ところで、見枝香さん、踊り子デビュー1周年おめでとうございます! 新井:ありがとうございます。 桜木:最近、見枝香さんはすごく笑顔のいい女になったんですよ。どうしたんだい? っていうくらい。私、もうかれこれ10年くらいおつきあいさせてもらっていますけど、以前はコンディションが悪いときにはニコリともしない人だったから(笑)。でも、コンディション良かろうが悪かろうが、舞台の上では笑顔じゃなきゃいけないじゃない? どうですか、この1年舞台に上がってみて。 新井:いろんな気持ちになる、めまぐるしく気持ちが変わって忙しい。 桜木:そういうことっていままでなかったんだ。 新井:人がいることによって心が変わることってあまりなかったけど、舞台だと、いつも見てくれている人がいないだけで違う。『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』の「俺」、章介が3人と出会って、自分の心が動くことにまだ慣れていなくて戸惑うみたいなこととすごくリンクした。だから面白かったのかな、といま話しながら思いました。