テレビやインスタで超話題!時短節約家くぅちゃんの「勝手に貯まる」家計のヒミツ
『サンキュ!』にもたびたび登場し、「節約上手な主婦」として、テレビ番組にも多数出演しているくぅちゃん。試行錯誤の末にたどり着いた「勝手に貯まる」家計のヒミツ&1回10分以内でできる家計チェックをご紹介します。 <教えてくれた人> サンキュ!アンバサダー くぅちゃんさん(東京都 39歳) 夫(38歳)、長男(12歳)、二男(9歳)の4人家族。看護師としてフルタイム勤務。「目先のお金ではなく、ずっと先を見据えたお金の使い方をしようと決めたら、目標の1000万円貯蓄を6年で達成できました!」。 ◎MONEY DATA◎ 世帯月収(手取り) 62万円 夫ボーナス(年間・手取り) 約40万円 世帯年収(手取り) 約780万円 月貯蓄額 約13万~15万円 年貯蓄額 約180万円 総貯蓄額 約1200万円
6年で1000万円貯めた!
「結婚当初は浪費家でしたが、"1000万円貯める!"とブログで宣言したことが、時短節約をめざすきっかけに。さまざまなやりくりのトライ&エラーを繰り返しながら、時間をかけずに無理なく貯められる家計にたどり着きました」。
オール1回10分以内!家計チェックはこの3つだけやればOK!
「毎日忙しいから、チェックするのは最低限に。この3つさえ押さえておけば、自然と貯蓄が守れます」。
1.家計簿【5分】2~3日に1回
4項目だけ使った額を記入。 やりくり費は下記の4項目に分けて、「いつ、どこで、いくら使ったか」を記入。食費は、週ごとに集計も出しています。「その都度記入すれば、5分程度で終わるので手間はかかりません」。
銀行口座【5分】月1回
貯蓄額を確認する。「以前は支払先ごとに口座を分けていて、いちいち振り込みしたり、確認する時間がかかっていました。今はネット銀行の口座1つにまとめたので、支出内容や残し貯めのチェックは月1回だけなので超ラク!」。
買い物メモ【10分】3~4日に1回
献立表を見ながらメモ。 週末に冷蔵庫の在庫をチェックし、献立表に記入。それをもとに、1週間のメニューを考えて、買い物メモを作成。「在庫を書いておけば、いちいち冷蔵庫を開ける手間もなく、食材をムダなく使い切れます」。