【厚生年金】65歳まで働く!大卒後、65歳までの「平均年収が600万円」だったら老後の年金は国民年金とあわせていくら?
会社員として毎日忙しく働いている人の中には、老後にゆっくり過ごしたいと思っている人も多いでしょう。 ◆【目安表】平均年収ごとの老後の年金受給額(条件:大卒後~65歳になるまで平均年収600万円で働き、65歳から年金を受取始める場合) では、大卒から退職まで会社員として働き続けた場合、どれくらい年金をもらえるのでしょうか。年金だけで老後生活を満喫することはできるのでしょうか。 本記事では、大卒後、65歳まで平均年収600万円の会社員として働き続けた人が、老後に受け取る年金額をシミュレーションします。 受給開始年齢ごとにもシミュレーションするので、ぜひ参考にしてみてください。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
大卒後に65歳まで「平均年収600万円」で働いた会社員の年金額はいくらか
ではさっそく、大卒後から65歳になるまで平均年収600万円で働いた会社員がもらえる年金額をシミュレーションしましょう。 以下の条件で、現役時代の平均年収別に年金受給額をシミュレーションします。 ・1973年生まれ ・23歳から65歳到達まで会社員として勤務 ・65歳から年金受取を開始 シミュレーションの結果は以下のとおりです。 ●平均年収ごとの目安年金受給額(額面) 平均年収 年金受給額の目安(額面) ・200万円 月10万7000円 ・300万円 月12万7000円 ・400万円 月14万2000円 ・500万円 月16万2000円 ・600万円 月18万1000円 ・700万円 月19万7000円 ・800万円 月21万3000円 ・900万円 月23万4000円 平均年収600万円の場合、月18万1000円の年金を受け取れます。現役時代に比べると収入が大きく減少することにがっかりする人もいるかもしれません。 また、平均年収200万円の人と800万円の人とでは、もらえる年金に2倍以上の差があります。 現役時代にいくら稼いでいるかが、老後生活にいかに影響するのかがわかるでしょう。
【関連記事】
- ◆【申請しないともらえないお金】老齢年金世代が対象の「給付金・補助金・手当」8選
- ◆老齢年金受給世帯の約6割が「年金だけで100%生活できていない」現シニア世代《70歳代》の「年金額・生活費・貯蓄額」はどのくらい?
- ◆2025年度から国民健康保険料の上限「3万円」引き上げが決定!そもそも国民健康保険料は年間いくら払ってる?
- ◆【NISA】買付額は50歳代が最多!積立投資「50歳~59歳」から「毎月3・5・7・10万円」で老後資金はいくら準備できるか期待値をシミュレーション
- ◆【低所得世帯への給付金】住民税非課税世帯へ「3万円」、子ども1人につき「2万円」加算。どんな要件を満たすと「住民税非課税世帯」になるのか?